ニュース

国際NGOグリーンフェイスのハーパー事務局長が来会 國富理事長と懇談

諸宗教協力によって環境問題に取り組む国際NGOグリーンフェイス(本部・米国ニューヨーク)のフレッチャー・ハーパー事務局長(米国聖公会司祭)が8月1日、立正佼成会本部を訪れた。事務庁舎応接室(東京・杉並区)で國富敬二理事長、和田惠久巳総務部部長、杉野恭一学林学長らと懇談した。

続きを読む

勇壮に、厳かに 「弥彦燈籠まつり」に本会寺泊教会も参加

越後一宮・彌彦(やひこ)神社に千年の昔から伝わる燈籠(とうろう)神事「弥彦燈籠まつり」(7月24日から26日)が3年ぶりに催された。

続きを読む

佼成学園高校野球部 全国高校野球西東京大会ベスト16で敗退

「第104回全国高等学校野球選手権大会」西東京大会に出場中の佼成学園高校野球部は7月21日、東京・多摩市の一本杉公園野球場で、明治大学付属明治高校との4回戦に臨み、12対1でコールド勝ちした。

続きを読む

自身を卑下し謝罪する教皇は強い勇気と謙遜の主――先住民指導者(海外通信・バチカン支局)

ローマ教皇フランシスコは7月25日、カナダ先住民との癒やしと和解に向けた「悔い改めの巡礼」でカナダ西部マスクワシスを訪れ、同国連邦政府による同化政策に協力した寄宿学校の跡地であり、犠牲となった多くの先住民の子供たちの墓地がある「熊の丘」で、カナダ先住民に何度も「許し」を願った。

続きを読む

寄宿学校制度は壊滅的な過ちで福音に反する――教皇(海外通信・バチカン支局)

ローマ教皇フランシスコは7月25日、カナダ先住民との癒やしと和解に向けた「悔い改めの巡礼」で最初にカナダ西部のマスクワシスにある先住民居住区を訪れ、スピーチの中で繰り返し「許してください」と謝罪した。

続きを読む

自分の心を見つめ、今を大事に 「盂蘭盆会」で庭野会長が法話 (動画あり)

先祖の御霊(みたま)に追善回向の誠を捧げ、自らの生き方を省みるとともに、菩薩行実践の誓いを新たにする立正佼成会の「盂蘭盆会(うらぼんえ)」が7月15日、大聖堂(東京・杉並区)で挙行された。新型コロナウイルスの感染予防のため会員は参集せず、式典の模様がオンライン配信された(会員限定)。法話に立った庭野日鑛会長は、過去や未来を考えるのではなく、今ある一日一日を大事にする生き方が大切と説いた。

続きを読む

日本聖公会の武藤首座主教と植松主教が本会を訪問 庭野会長と懇談

日本聖公会の武藤謙一首座主教と、植松誠主教が7月12日、立正佼成会本部(東京・杉並区)を訪れ、大聖堂や開祖記念館を見学後、法輪閣で庭野日鑛会長、國富敬二理事長と懇談した。

続きを読む

大慧會教団の石倉会長が来会 庭野会長と懇談 新宗連理事長就任のあいさつに

立正佼成会の庭野日鑛会長は7月13日、今年6月に新日本宗教団体連合会(新宗連)の新理事長に就任した大慧會教団の石倉寿一会長の来訪を受け、法輪閣(東京・杉並区)で懇談した。新宗連の大滝晃史事務局長が同行し、國富敬二理事長、佐原透修総務部次長(渉外グループ)が同席した。

続きを読む

WCRP日本委 ウクライナ難民人道支援ボランティア 第1次隊を派遣 隣国のポーランドへ

世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)日本委員会による「ウクライナ難民人道支援ボランティア」の派遣が7月15日から始まった。第1次隊として、同日本委員会の山越教雄事務次長、橋本高志平和推進副部長、立正佼成会から廣田恭子渉外グループスタッフがウクライナ隣国のポーランドに入った。

続きを読む

佼成雅楽会が靖国神社「みたままつり」で奉納演奏

佼成雅楽会は7月16日、東京・千代田区の靖国神社で開催された「みたままつり」(13日から16日)に出演し、雅楽を奉納した。

続きを読む