新着記事
新着記事一覧- NEW 「ローマ教皇フランシスコの遺言」(海外通信・バチカン支局) ニュース
- NEW 「退院後の教皇の回復状況」(海外通信・バチカン支局) ニュース
- NEW 全国新任サンガデザインを実施 自他の尊厳を守る大切さを学ぶ ニュース
- NEW 栄福の時代を目指して(7) 文・小林正弥(千葉大学大学院教授) 寄稿(連載)
- NEW 食から見た現代(15) “安心・安全”な食の時間〈後編〉 文・石井光太(作家) 寄稿(連載)
- NEW 内藤麻里子の文芸観察(67) ライフ
- NEW カズキが教えてくれたこと ~共に生きる、友と育つ~ (4) 写真・マンガ・文 平田江津子 寄稿(連載)
- NEW 「バチカンから見た世界」(166) 文・宮平宏(本紙バチカン支局長) カルチャー
- NEW 切り絵歳時記 ~柳田國男『先祖の話』から~ 5月 文/切り絵 ルポライター・切り絵画家 高橋繁行 カルチャー
- NEW 楽生(らくいき)~楽に生きるを極めるヒント~ (1) 文・日本笑いヨガ協会代表 高田佳子 ライフ
- 南半球から来た教皇が逝去(海外通信・バチカン支局) ニュース
- 立正佼成会 庭野日鑛会長 3月の法話から 法話
- 教団創立87周年記念式典(動画あり) ニュース
- 第42回庭野平和賞 国際NGO「ムサーワー」に決定 ニュース
- 芳澍 「第30期卒林・卒業式」庭野会長が卒業生に「お祝いの言葉」 ニュース
- 令和7年次「学林合同卒林式」 庭野会長が卒林生を激励 ニュース
- 一食 パレスチナ・ガザ地区とレバノンに計600万円の緊急支援 ニュース
- 「一食地域貢献プロジェクト」2024年度活動報告&25年度取り組み開始 ニュース
- 「被災者への救援活動は諸宗教者のネットワークで」(海外通信・バチカン支局) ニュース
- 教団創立87周年記念 会員の感謝の声と各教会の取り組み 特集
特集
インタビュー
【精神科医・名越康文さん】虚しさが癒える道筋は仏教にある
人間を含めた全ての生物は「死」を避けられない。やがて迎えるいのちの終焉(しゅうえん)を前に、「人はなぜ生きるのか」との問いに答えを持たないことが、漠然とした空虚感や不安の根底にあると仏教に造詣が深い精神科医の名越康文さんは指摘する。「解決の…
寄稿(連載)
NEW 栄福の時代を目指して(7) 文・小林正弥(千葉大学大学院教授)
「解放の日」の既視感
本連載第5回では、青年哲学徒S・即令君が、科学アカデミーや左翼政党の勉強会に赴いて、先生方と問答をしたという設定でエピソードを書いた。私自身はマルクス主義に詳しいわけではないし、その資本主義批判には今でも意味がある...