共に生きる世界へ 「一食ユニセフ募金」各地で

「一食(いちじき)ユニセフ募金」のキャンペーン期間(4月1日~6月30日)がスタートし、1カ月が過ぎた。4月末からのゴールデンウイーク中を利用し、街頭募金に取り組んだ教会も多かった。今年は、立正佼成会とユニセフ(国連児童基金)がパートナー関係を結んで40年目にあたる。市民から寄せられた浄財は、リベリア、シエラレオネ、グアテマラでユニセフが行っているプロジェクトに充てられる。浄財の拠出先の一つであるユニセフ・グアテマラ事務所のマリア・クラウディア・サンティゾさんのメッセージと、「一食ユニセフ募金」に取り組んできた会員の声を紹介する。

続きを読む

立正佼成会 庭野日鑛会長 4月の法話から

4月に行われた大聖堂での式典から、庭野日鑛会長の法話を抜粋してまとめました。(文責在編集部)

続きを読む

第35回庭野平和賞贈呈式

公益財団法人・庭野平和財団による「第35回庭野平和賞」贈呈式が5月9日、国際文化会館(東京・港区)で行われた。

続きを読む

平時のつながりが生み出す支援 熊本地震と向き合う宗教者がシンポジウムで議論

『熊本地震と宗教者――それぞれのむき合い方』と題する宗教者災害支援連絡会主催(上智大学グリーフケア研究所共催)のシンポジウムが5月2日、東京・千代田区の上智大学四谷キャンパスで開催された。宗教者ら約70人が参加した。当日の報告と議論を基に、災害に直面した時、宗教者に求められる姿勢について紹介する。

続きを読む

おもかげを探して どんど晴れ(3) 文・画 笹原留似子(おもかげ復元師)

生きること、死を迎えること

「おもかげ復元師」として私は、亡くなられたご本人とそのご家族と話し合い、その時間を大切にしてご遺体を棺(ひつぎ)に納める「参加型納棺」を仕事にしています。亡くなられた方に関わる実践の場で、心(悲嘆)と体(遺体)と向き合う専門職です。

続きを読む

バチカンから見た世界(59) 文・宮平宏(本紙バチカン支局長)

ムスリム世界連盟との対話機関を常設――バチカン

イスラームで最も聖なる地とされるサウジアラビア・マッカ(メッカ)に本部を置くムスリム世界連盟の招きで、4月14日から20日まで同国を訪問した、バチカン諸宗教対話評議会議長のジャン・ルイ・トーラン枢機卿。滞在中、ムスリム世界連盟とバチカンが対話を重ねていくための常設の機関を設けることについて話し合い、トーラン枢機卿とムスリム世界連盟のムハンマド・アルイーサ事務総長が合意書に署名した。

続きを読む

新・仏典物語――釈尊の弟子たち(12)

流れは、絶えずして

ガンジスの流れは、あまりにもゆったりとしていて止まっているようにも見えました。しかし、その流れは確実に下流に向かい、数日後には海に注ぎ込むことは間違いありません。<とどまることのない時の流れのようだな>。河岸にたたずみながら、アーナンダ(阿難)は、そう思いました。

続きを読む