カルチャー

ミンダナオに吹く風(20) 野山を駆け回るピックアップトラック 写真・文 松居友(ミンダナオ子ども図書館代表)

野山を駆け回るピックアップトラック

ダバオ国際空港に降り立った訪問者たちは、スタッフに導かれて、「ミンダナオ子ども図書館」の所有する2台のピックアップトラックに分乗した。1台は日産のナバラ、もう1台はトヨタのハイラックス。いずれも四輪駆動車だ。

続きを読む

この連載の記事一覧

気づきを楽しむ――タイの大地で深呼吸(19) 写真・文 浦崎雅代(翻訳家)

仕事はダメになっても、私がダメになったわけではない――カムキエン師の仕事観

先月8月、「森の寺」と呼ばれるスカトー寺の前住職で、私の尊敬する僧侶の一人、故カムキエン・スワンノー師にちなんだイベントが行われた。8月はカムキエン師の誕生日および祥月命日があり、師の遺徳を偲(しの)び、法(タイ語でタンマ=真理)を実践し、精進を誓うためのイベントだった。

続きを読む

この連載の記事一覧

バチカンから見た世界(68) 文・宮平宏(本紙バチカン支局長)

信教の自由をめぐって――バチカンとトランプ政権

ローマ教皇フランシスコは8月22日、バチカンで「国際カトリック立法者のネットワーク」に所属する各国の国会議員たちと面会した。カトリック立法者たちはこれに先立ち、ローマで『信教と良心の自由』をテーマに国際会議を開き、謁見(えっけん)したのだった。

続きを読む

この連載の記事一覧

ミンダナオに吹く風(19) ミンダナオ子ども図書館を支えるスタッフの若者たち 写真・文 松居友(ミンダナオ子ども図書館代表)

ミンダナオ子ども図書館を支えるスタッフの若者たち

ダバオ国際空港の出口から、立正佼成会の「一食(いちじき)平和基金」の担当者の方々が出て来られると、ミンダナオ子ども図書館(MCL)のスタッフのジェニーボーイ君が走り寄ってスーツケースなどを受け取って運び始めた。

続きを読む

この連載の記事一覧

バチカンから見た世界(67) 文・宮平宏(本紙バチカン支局長)

ユダヤ人至上主義に進むイスラエル

大衆の欲望や不安をあおって権力を維持しようとする欧米のポピュリスト(大衆迎合主義者)たちは、「自国至上主義」を唱える。一方、米国のトランプ政権の支持基盤であり、白人至上主義的傾向の強い、キリスト教原理主義者からの支持を受けるイスラエルの右派の政治勢力は、「ユダヤ人至上主義」をうたい始めた。

続きを読む

この連載の記事一覧

気づきを楽しむ――タイの大地で深呼吸(18) 写真・文 浦崎雅代(翻訳家)

洞窟に閉じ込められたサッカー少年たちに学ぶ――心の危機管理としての瞑想

今回は、まだ記憶に新しいこのテーマを扱いたい。6月末、タイ北部チェンライ県の少年サッカーチーム「ムーパー(タイ語でイノシシの意)」のメンバー12人とコーチ1人の計13人が行方不明になり、国立公園内の洞窟で発見されたニュースのことだ。チーム一行は洞窟探検に出掛けたが、洞内の川が増水して道が塞(ふさ)がれ、閉じ込められてしまったのである。

続きを読む

この連載の記事一覧

バチカンから見た世界(66) 文・宮平宏(本紙バチカン支局長)

韓国カトリック教会の夢と現実――老齢化する離散家族

8月4日付のバチカン日刊紙「オッセルバトーレ・ロマーノ」は、トランプ米大統領が北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長からの親書を受け取り、ツイッターで「素晴らしい親書に感謝」との言葉を寄せ、「早期の再会を願った」と報じた。

続きを読む

この連載の記事一覧

バチカンから見た世界(65) 文・宮平宏(本紙バチカン支局長)

政治家の和平と宗教者の和平――朝鮮半島

南アフリカの故ネルソン・マンデラ元大統領の生誕100年を記念する式典がその誕生日の前日である7月17日、ヨハネスブルクで行われ、米国のオバマ前大統領が講演した。18日付の共同通信(電子版)は、この中でオバマ氏が、世界の現状を「奇妙で不確かな」時代と評し、「『恐怖や恨み』をあおるような政治状況に強い危機感を表明した」と伝える。

続きを読む

この連載の記事一覧

ミンダナオに吹く風(18) ミンダナオ子ども図書館の訪問者 写真・文 松居友(ミンダナオ子ども図書館代表)

ミンダナオ子ども図書館の訪問者

日本から「ゆめポッケ」が届けられるようになって数年が経った2009年、立正佼成会から「ミンダナオ子ども図書館を訪れて、『ゆめポッケ』の配付地域を見たい」という連絡が入った。その目的とするところは、将来的に、「『ゆめポッケ』を直接手渡して、紛争や対立で傷ついた世界の子どもたちに、まごころと友情の支援をすること」にあるという。すなわち、ミンダナオ子ども図書館の活動している地域が、親子で訪問するのに適正か否かを、安全性の面も含めて確認することだった。

続きを読む

この連載の記事一覧

バチカンから見た世界(64) 文・宮平宏(本紙バチカン支局長)

米朝、南北、そしてバチカン

「朝鮮半島の非核化と、この地域における平和構築のための対話はやむことがない」。7月4日付のバチカン日刊紙「オッセルバトーレ・ロマーノ」は1面にそう掲載し、米国務省の声明文を引用しながら、駐フィリピンのソン・キム米大使が板門店の非武装地帯で北朝鮮政府関係者と懇談したと報じた。6月12日のシンガポールでの米朝首脳会談後、初めて開かれた両国政府間における実務者会議では、「米朝首脳会談での合意文書の内容を実現していくためのさらなる進展」について協議されたとのことだ。

続きを読む

この連載の記事一覧