立正佼成会 庭野日鑛会長 10月の法話から

10月に大聖堂で行われた大聖堂での式典から、庭野日鑛会長の法話を抜粋してまとめました。(文責在編集部)

続きを読む

心の悠遠――現代社会と瞑想(8) 写真・文 松原正樹(臨済宗妙心寺派佛母寺住職)

禅と知的文化交流

米・ニューヨーク州のコーネル大学の学生や教員ら22人が6月13日から24日まで、神奈川・鎌倉市の寺院や自坊の佛母寺(千葉・富津市)を巡る、「佛母寺・コーネル大学日本仏教実践授業講座」を開催した。毎年恒例の講座で、今年で4回目となる。自然の中で行う作務や坐禅など僧堂体験を通じて、「仏教と私たちを取り巻く社会・環境問題」について学ぶためのものだ。

続きを読む

えっ、これも仏教語!?(34) 【ぐち】愚痴

仏教では、煩悩(ぼんのう)中でも貪欲(とんよく)、瞋恚(しんに)、愚痴(ぐち)の三つを最も克服すべきものとして「三毒(さんどく)」といいます。

続きを読む

気づきを楽しむ――タイの大地で深呼吸(33) 写真・文 浦崎雅代(翻訳家)

タイのターミナルケアの現場から(後編)――いのちに与えられた最後の課題

先月は、ウィリヤダンマ・アシュラムのリーダー僧、スティサート師によるターミナルケアの実践の様子をお伝えした。病める人に対する師の触れ合いと、患者からの「タンブン(徳積み)」。タンブンという観念と具体的な実践は、タイ人の日常生活に溶け込んでいるが、死を前にした時、より一層その重要性が増してくることを痛感した。

続きを読む

江戸川教会 発足60周年を記念して宮原柳僊画伯生誕120年特別展を開催

国宝仏画復原の第一人者で、立正佼成会のご本尊(絵像)の作者である宮原柳僊画伯(1899-1984)の生誕120年を期して、10月24日から11月24日まで本会江戸川教会で「特別展」が開催されている。同教会発足60周年を記念した催しで、開祖顕彰資料室宝物プロジェクトが協力。会員に加え、市民が訪れている。

続きを読む

TKWO――音楽とともにある人生♪ パーカッション・渡辺壮さん Vol.3

長年、フリーランスの演奏家として活動を続け、昨年、東京佼成ウインドオーケストラ(TKWO)の一員となった打楽器奏者の渡辺壮さん。最終回では、演奏家を続ける中で感じる喜び、そして、吹奏楽ファンに向けたメッセージを伺った。

続きを読む

東京中央、茨城両支教区で「六花の会」による仏教経営者塾 学びを経営の糧に

仏教精神を生かす経営を目指し、昨年12月に発足した「六花(りっか)の会」による「仏教経営者塾」が、各地で開催されている。10月27日、立正佼成会豊島教会で行われた東京中央支教区「六花の会」の同塾には、東京教区の経営者や個人事業主の会員ら63人が参加。会員3人が体験発表を行った。

続きを読む

デリー支部で青年セミナー SDGsについて共に学ぶ

インドの立正佼成会デリー支部(南アジア伝道区直轄拠点)は10月20日、道場で「デリー青年セミナー」を開き、11人が参加した。

続きを読む

大田教会「第13回WCRP一乗フェスタin大田」 地域から世界へ 思い届けて

地域住民との連携の輪を広げ、市民と宗教協力を基とした平和活動を支援しようと、立正佼成会大田教会は11月10日、「第13回WCRP一乗フェスタin大田」を東京・大田区の日蓮宗大本山池上本門寺桜広場で開催した。会員や地元住民ら約1000人が参加した。

続きを読む

目黒区宗教者懇話会 第50回世界平和の祈りと慰霊式

目黒区宗教者懇話会(立正佼成会目黒教会加盟)などが主催する「第50回世界平和の祈りと慰霊式」が10月19日、東京・目黒区のカトリック碑文谷教会(サレジオ教会)の聖堂で開催され、目黒教会会員を含む諸宗教関係者ら約240人が参列した。

続きを読む