バチカンから見た世界(40) 文・宮平宏(本紙バチカン支局長)
ムスリム排斥を祈る人々の“壁”――ポーランド国境
10月7日は、1571年にギリシャのコリント湾口のレパント沖で、ローマ教皇ピウス五世、スペイン(フェリペ二世)、ベネチア共和国のキリスト教国の連合艦隊が、イスラームのオスマン帝国海軍を打ち破った「レパントの海戦」の戦勝記念日とされている。今年の10月7日、ポーランドでは、約100万人のカトリック信徒たちが全長3500キロにわたる国境線に集結し、ムスリム(イスラーム教徒)の移民を排斥する、祈りの一大集会を実施した。
京都の妙法院門跡で杉谷門主の晋山式 庭野会長が出席
京都市にある妙法院門跡で10月31日、杉谷義純第五十二世門主の就任を披露する晋山式が行われ、立正佼成会から庭野日鑛会長が参列した。妙法院は、天台宗(総本山・比叡山延暦寺)の京都五ケ室門跡の一つとして知られる。
利害を超えて現代と向き合う――宗教の役割(9) 文・小林正弥(千葉大学大学院教授)
選挙結果がもたらした危険性
衆議院選挙は、与党が大勝し、議席の3分の2以上を確保した。改憲の発議が可能なので、政府はさっそく憲法改正の議論を呼び掛けた。前回の本欄で述べた通り、この選挙は「戦争か平和か、専制化か民主主義か」という岐路だったから、日本国民は戦争と専制化の道を選んだことになる。
地域の非営利団体に協力する「一食地域貢献プロジェクト」(15=最終回) NPO法人「共育ファシリテーション・プロローグ」(広島教会が支援)
不登校児童・生徒がゼロになるよう願い
不登校の小・中学生への個別学習指導のほか、集団生活が苦手な生徒が通う通信制高校の運営、引きこもる子供の自宅に出向いての学習サポートや親へのカウンセリングを実施するNPO法人「共育ファシリテーション・プロローグ」。朝10時、広島市内の雑居ビルの一室にあるフリースクールに、小・中学生数人が集まってきた。パーテーションで仕切られた席で、各自が勉強したい科目の教科書を広げ、スタッフの指導を受ける。
佼成学園野球部 秋季都大会準優勝
「平成29年度秋季東京都高等学校野球大会」に出場した佼成学園高校野球部は、50年ぶりに決勝進出を果たし、11月5日の決勝戦で日本大学第三高校(日大三高)に敗れ、準優勝の成績を収めた。
「庭野日敬師に学ぶ会」メンバーが本会を訪問 本部施設を見学し、式典に参加
新潟・十日町市の市民有志による「庭野日敬師に学ぶ会」(庭野雅弘会長)の会員と市民ら17人が11月1日、東京・杉並区の立正佼成会本部を訪れた。
東京でカトリックの在家運動体・聖エジディオ共同体がイベント 本会の代表者が講演
『共通の未来を構築するために平和の道を拓こう』をテーマに、聖エジディオ共同体(本部・ローマ)主催のイベントが10月31日、東京・千代田区のイタリア文化会館で開催された。立正佼成会の会員や一般市民ら約400人が参加した。庭野光祥次代会長が出席した。
大聖堂で「壮年(ダーナ)総会」 各人が自らの役割見つめる
立正佼成会の壮年が「菩薩」としての生き方を共に見つめる平成29年次「壮年(ダーナ)総会」が、10月28、29の両日、東京・杉並区の大聖堂など本部施設を中心に開催された。全国各教会の壮年部長をはじめ、壮年リーダー733人が参集。全体会や法座などのプログラムに臨んだ。