『頂き』をテーマに 東京佼成ウインド第142回定演

東京佼成ウインドオーケストラ(TKWO)による「第142回定期演奏会」が2月16日、東京芸術劇場(東京・豊島区)で開催された。大阪フィルハーモニー交響楽団の桂冠指揮者で、ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー名誉指揮者の大植英次氏が指揮を務めた。

続きを読む

佼成学園高アメフット部の4選手が本場で“武者修行”

昨年末、全国一に輝いた佼成学園高校アメリカンフットボール部3年の4選手が全国高校選抜の一員として、米国テキサス州アーリントンで行われた「インターナショナルボウル2019」に1月13日から20日まで派遣された。オフェンスライン(OL)の石井潤選手、ランニングバック(RB)の森川竜偉選手、ディフェンスバック(DB)の野村馨選手、ディフェンスライン(DL)の和田音選手の4選手が、本場でのトレーニングと米国代表との試合を経験した。

続きを読む

【基督教独立学園高校前校長・安積力也さん】次世代のために、今、大人たちがやるべきこと

今年4月には「平成」が幕を閉じ、新たな時代へと突入する。2045年には人工知能(AI)が人間の知能を超えるといわれている。未来を生きる若者たちに、今、必要なこととは何か。キリスト教の精神に根差し、40年以上にわたって教育現場に立ち続けた基督教独立学園高校前校長の安積力也さんに、現代を生きる若者の苦悩や、これからの時代を生き抜くために必要なことを聞いた。

続きを読む

釈尊の遺徳偲び「涅槃会」

釈尊の生涯を振り返り、入滅時に説かれた「自灯明・法灯明」の意義をかみしめるとともに、布教伝道の実践を誓う「涅槃会(ねはんえ)」が2月15日、立正佼成会の大聖堂(東京・杉並区)をはじめ全国の各教会で行われた。大聖堂には、会員約1400人が参集した。

続きを読む

西本願寺で本会職員が講演

京都市の西本願寺で2月14日、浄土真宗本願寺派の地方宗務機関職員「御同朋の社会をめざす運動」(実践運動)推進研修会が行われ、席上、立正佼成会の柳田季巳江総務部次長(渉外グループ)が『立正佼成会における社会的活動について』と題して講演した。

続きを読む

学林公開シンポジウム『立正佼成会創立100周年を考える』 バーカー学長を迎えて

『立正佼成会創立100周年を考える――ミードビル・ロンバード神学大学院リー・バーカー学長を迎えて』をテーマに、立正佼成会の教育機関「学林」が主催する公開シンポジウムが2月14日、佼成図書館視聴覚ホール(東京・杉並区)で開催された。学林生、本部職員など約80人が参加した。

続きを読む

バーカー学長が本会を訪れ庭野会長と懇談 長年の厚誼、互いにかみしめ

来日中のミードビル・ロンバード神学大学院のリー・バーカー学長が2月15日、立正佼成会本部(東京・杉並区)を訪れ、法輪閣で庭野日鑛会長と懇談した。同大学院のウィリアム・シュルツ教授(ユニテリアン・ユニバーサリスト協会=UUA=元会長)、庭野光祥次代会長、川端健之理事長、庭野統弘学林学長、根本昌廣時務部主席が同席した。

続きを読む

WCRP/RfP日本委「気候変動学習会」 仏教思想から、環境と個人の関係性学ぶ

世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)日本委員会の気候変動タスクフォースによる「気候変動学習会」が2月12日、立正佼成会大聖ホール(東京・杉並区)で行われた。テーマは『環境問題と仏教思想』。加盟教団の信徒ら100人が参加した。

続きを読む

「第36回庭野平和賞」 ノートルダム大学名誉教授のジョン・ポール・レデラック博士に

「第36回庭野平和賞」の受賞者が、米国ノートルダム大学名誉教授のジョン・ポール・レデラック博士(63)に決まった。公益財団法人・庭野平和財団(庭野日鑛名誉会長、庭野浩士理事長)は2月18日、京都市内のホテルで記者会見を開き、席上、庭野理事長が発表した。レデラック博士はメノナイト(キリスト教再洗礼派の一つ)の信仰を基に「紛争変革」の理論を提唱し、各国で調停・和解に取り組んできた。アメリカ人の受賞は5人目。贈呈式は5月8日、東京・港区の国際文化会館で行われ、賞状、顕彰メダル、賞金2000万円が贈られる。

続きを読む

2019佼成パールウイングス発表会 西東京市で開催

佼成文化協会の「2019佼成パールウイングス発表会」が2月11日、西東京市の保谷こもれびホールで行われた。会員や市民、約220人が集った。

続きを読む