えっ、これも仏教語!?

えっ、これも仏教語!?(40) 【たっしゃ】達者

本来の仏教語では、「真理に達成した人」「悟りを開いた人」を表します。

続きを読む

えっ、これも仏教語!?(39) 【しゅっせ】出世

原意は、読んで字のごとく、「世に出る」つまり、仏が衆生救済のために、この世界に出現することを意味します。

続きを読む

えっ、これも仏教語!?(38) 【じゃんけんぽん】ジャンケンポン

仏教の「料簡法意(りょうけんほうい)」からきたものといわれています。

続きを読む

えっ、これも仏教語!?(37) 【さべつ】差別

仏教では「しゃべつ」と読み、「区別すること」を意味します。

続きを読む

えっ、これも仏教語!?(36) 【げんかん】玄関

禅宗に「玄妙(げんみょう)な道に入る関門」という言葉があります。

続きを読む

えっ、これも仏教語!?(35) 【くしゃみ】クシャミ

お釈迦さまがくしゃみをされると、周りの弟子たちが「クサンメ」と唱えたといわれています。

続きを読む

えっ、これも仏教語!?(34) 【ぐち】愚痴

仏教では、煩悩(ぼんのう)中でも貪欲(とんよく)、瞋恚(しんに)、愚痴(ぐち)の三つを最も克服すべきものとして「三毒(さんどく)」といいます。

続きを読む

えっ、これも仏教語!?(33) 【かんべん】勘弁

「勘弁してください」というように、現在では「許してください」という意味で使われます。

続きを読む

えっ、これも仏教語!?(32) 【がたぴし】ガタピシ

仏教では「我他彼此」と表記し、「がたひし」と読みます。

続きを読む

えっ、これも仏教語!?(31) 【かくご】覚悟

現在は、「決心」や「あきらめ」を表す言葉として使われています。

続きを読む