講演録

命が喜ぶ生き方を 『命の授業』講演家・腰塚勇人氏

最初に、全国各地で「命の授業」を行うようになった経緯を話します。私は以前、神奈川県の中学の体育教師でした。

続きを読む

たった一人のあなたを救う 日本駆け込み寺代表・玄秀盛氏

新宿の歌舞伎町で2002年5月20日、「新宿救護センター」という名前で駆け込み寺をスタートしました。無償で年中無休。家庭内暴力(DV)、ストーカー、家出、自殺、多重債務、どんな相談でも受けています。その動機をお話しします。

続きを読む

自分らしくいられるように 聖路加国際大学キリスト教センター主任チャプレン ケビン・シーバー氏

チャプレンとは、一言で説明すると、スピリチュアルケアを専門とする聖職者のことです。専門教育と臨床実習を受け、資格を持っています。

続きを読む

発達障害・発達凸凹――当事者からのメッセージ 広野ゆい・NPO法人DDAC代表

私は発達障害の当事者です。ちょっと見ただけではきっと、皆さんには私に発達障害があるということは分からないと思います。発達障害にはADHD(注意欠陥・多動性障害)、ASD(自閉症スペクトラム障害)、LD(学習障害)といった特性がありますが、31歳の時に医者から診断されたのは、ADHDでした。日本の人口の3~5%が該当すると言われ、「強い貧乏ゆすり」「絶え間ないおしゃべり」「じっとしていられない」「周囲にちょっかいを出す」などが特徴です。活動量が多く、エネルギッシュな多動性は、ある人とない人がいます。

続きを読む

生き残った私たちの使命 元南三陸消防署副署長、震災語り部 佐藤誠悦氏

東日本大震災は私たちに大きな悲しみと恐怖をもたらしました。津波は愛する家族、同僚、思い出の詰まった家々を、木の葉のごとくさらっていったのです。あの日、宮城県の気仙沼湾にある石油タンク22基が破壊され、重油やガソリンなどの液体がすべて漏れ出しました。瓦礫(がれき)とどす黒い油分が濁流と化して陸地に押し寄せました。夕刻、何らかの原因でそこに着火し、炎上。「津波火災」が発生しました。気仙沼消防署の指揮隊長を務めていた私は、非番でしたが、これまで体験したことのない大災害だと直感し、災害対策本部で情報を収集した後、現場へ急行したのです。

続きを読む

動物から学ぶいのちの授業 旭川市旭山動物園園長・坂東元氏

1967年に開園した北海道の旭川市旭山動物園は、私が入園した86年には、閉園を噂(うわさ)されるような赤字続きの動物園でした。2002年、建物の老朽化に伴って施設を新設することになり、それが現在に至る転機になりました。新設するといっても、新たな動物を迎えるわけではないため、話題性があるとは言えません。しかし、施設の新設に際して職員の誰もが、「自分たちが素晴らしいと思っているものを、共感してもらいたい」という願いを持っていました。それが再生の出発点になりました。ショーを催したり、芸をさせたりするのではなく、野生動物に元々備わっている能力が最大限に発揮される環境をつくり、ありのままの姿、そしてそのすごさを伝えたかったのです。

続きを読む

乳幼児期の子どもの発達  「子どもの権利条約」の視点から 大谷美紀子弁護士

「子どもの権利条約」は現在、196の国と地域が批准する、最も多くの締約国を有する国連の人権条約です。この中で、子どもとは、「18歳未満の全ての者」と定められています。未熟な存在である子どもを保護する義務を大人に課するだけでなく、子ども自身が“権利の主体”という考え方が、条約の大きな柱となっています。

続きを読む

イラクの今 JENエマージェンシーオフィサー(緊急支援担当)・廣瀬美紀氏

イラク国内には現在、二つの政府が存在し、南部をイラク中央政府、北部3州をクルド地域政府が実効支配しています。南部にイスラム教シーア派のアラブ人、中部にイスラム教スンニ派のアラブ人、北部に、「国を持たない世界最大の民族」と言われるクルド人が住んでいます。このほか、国内には、ヤジディ教徒、キリスト教徒、トルクメンなど少数派の人々もいます。

続きを読む