本会一食平和基金が支援するカンボジア・仏教研究所 運営委副委員長らが視察

立正佼成会一食(いちじき)平和基金運営委員会の中村記子副委員長(習学部部長)と同運営委員、事務局スタッフの3人が、5月8日から13日まで、「カンボジア仏教研究復興支援事業」視察のため同国を訪れた。

続きを読む

アフガニスタン難民の帰還者急増と直面する危機 JENの現地スタッフが緊急支援活動を報告

NPO法人「JEN」(ジェン)による「アフガニスタン緊急支援 活動報告会」が5月18日、東京・新宿区のJEN東京本部事務所で行われた。

続きを読む

地域の非営利団体に協力する「一食地域貢献プロジェクト」(6) NPO法人「かながわ難民定住援助協会」(大和教会が支援)

難民の生活を支援するNPO法人「かながわ難民定住援助協会」で4月中旬、一本の電話が鳴った。県内の私立高校に子供を通わせている難民定住者の母親からで、子供が海外研修に行くが、ビザの取り方が分からず困っている、という相談だった。

続きを読む

佼成箏曲部定期演奏会 みやびな世界を表現

第37回佼成箏曲部定期演奏会「温習会」が5月21日、立正佼成会の法輪閣大ホール(東京・杉並区)で開催され、会員や市民ら約130人が参集した。

続きを読む

『年齢に伴う心身の変化について』の講演会 本会鈴鹿教会の「普門の日」の集会で

社会で幅広く活躍する経済・文化人、教育者らを招き、講演を通して社会貢献の意識の向上を図る「普門の日」集会が5月10日、三重県の立正佼成会鈴鹿教会で行われた。162人を前に、鈴鹿中部地域包括支援センター(同市社会福祉協議会)に勤務する、看護師で介護支援専門員の長谷川友子氏が『年齢に伴う心身の変化について』をテーマに講演した。

続きを読む

現代を見つめて(9) ナイロビのスラムに見た 助け合う習慣 文・石井光太(作家)

ナイロビのスラムに見た 助け合う習慣

ケニアのナイロビは、世界でも治安の悪い都市として知られている。特に郊外には貧困者が暮らすスラムが広がっていて、現地人でも近づこうとしない。

続きを読む