ニュース

『庭野日敬平成法話集』の第2巻『我汝を軽しめず』が発刊 信仰生活の手引きとして

『庭野日敬平成法話集』の第2巻(全3巻)となる『我汝(われなんじ)を軽(かろ)しめず』(立正佼成会教務部編)が6月18日、佼成出版社から発刊された。

続きを読む

「壮年(ダーナ)総会」 6月28日開催 新型コロナの感染拡大を防ぐためネット中継で実施

立正佼成会の「壮年(ダーナ)総会」が6月28日、大聖堂(東京・杉並区)で開催される。今年は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、会場の様子をインターネットでライブ配信し、映像を通して全国の壮年リーダーらが参加する形となった。

続きを読む

WCRP/RfP日本委「第32回理事会」 創設50周年式典の延期を決議 第9回ACRP大会も延期提案へ

世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)日本委員会の「第32回理事会」が6月8日に行われた。新型コロナウイルスの感染防止のため、今回は一堂に会することを避け、書面による意思表示によって決議がなされた。植松誠理事長(日本聖公会首座主教)をはじめ、同日本委理事を務める立正佼成会の庭野光祥次代会長、國富敬二理事長、中村憲一郎参務(京都教会長)を含む理事29人が書面で出席した。

続きを読む

友情の絆さらに フォコラーレ運動によるオンラインの集いに光祥次代会長が動画メッセージ

庭野光祥次代会長は6月13日に行われたフォコラーレ運動(カトリックの在家運動体、本部・ローマ)によるオンラインの集い「コレガメント」に、祈りの映像とビデオメッセージを寄せた。

続きを読む

明るい社会づくり運動 第20回通常総会

NPO法人「明るい社会づくり運動」(明社)の第20回通常総会が6月14日、明社事務局(東京・中央区)で開催された。

続きを読む

英国での新型コロナワクチンの共同開発に大きな期待を寄せる欧州(海外通信・バチカン支局)

新型コロナウイルスに対するワクチンの開発が世界各地で進められている。

続きを読む

ローマ教皇フランシスコが路上生活者専用の救急車を導入(バチカン記者室から)

ローマ教皇フランシスコは、カトリック教会を、人間の心と身体を癒やす「野営病院である」と称する。

続きを読む

庭野平和財団 コロナ後の社会を考える連続セミナーを企画 6月22日から

庭野平和財団は、新型コロナウイルス禍により明らかになった社会の課題について識者と市民が共に考える連続セミナー(全4回)を6月22日からオンラインで開催する。セミナーのテーマは『新型感染症が与える影響と市民社会』。IIHOE「人と組織と地球のための国際研究所」が運営に協力する。

続きを読む

新型コロナウイルスと最前線で闘う医療従事者へ 佼成病院に医療用マスク2万2650枚

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、「発熱外来」を設置して感染者(軽症~中等症)の治療を行っている立正佼成会附属佼成病院(東京・杉並区)に、全国各教会からウイルスの吸入を防ぐN95マスクなどの医療用マスクが寄せられた。

続きを読む

アフリカ支援の「My TEDORI」プロジェクト オンラインイベント開催

アフリカの貧困問題解消を目指すプロジェクト「My TEDORI,My AFRICA チャレンジ!!」のメンバーによるオンラインイベントが6月2日夜、ウェブ会議システム「Zoom(ズーム)」を使って開催され、約40人が参加した。

続きを読む