【NPO法人日越ともいき支援会代表・吉水慈豊さん(僧侶)】社会全体で支え、受け入れて 外国人労働者と共に生きる

NPO法人日越ともいき支援会の吉水慈豊代表のスマホには、SNSを通して毎日10件以上の“SOS”が届く。少子高齢化による労働力不足が顕在化する日本で働く、ベトナム人の技能実習生などからだ。コロナ禍の中で不当解雇に遭い、家を失って路頭に迷うケースもあるという。同支援会では、彼らが安心して暮らせるよう、生活の補助、受け入れ企業や監理団体との交渉、外国人技能実習機構への相談、再就職支援など多岐にわたるサポートを行う。吉水代表に、ベトナム人技能実習生たちの現状、外国人労働者の受け入れ制度などについて話を聞いた。

続きを読む

現代を見つめて(76) 「愛国心」という言葉 文・石井光太(作家)

「愛国心」という言葉

安倍晋三元首相の「国葬」に対する疑問の声が巻き起こっている。岸田文雄首相は、火消しをするように国会でこう述べた。

続きを読む

利害を超えて現代と向き合う――宗教の役割(67) 文・小林正弥(千葉大学大学院教授)

盛者の「国葬」

「祇園精舎(ぎおんしょうじゃ)の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹(さらそうじゅ)の花の色、盛者必衰(じょうしゃひっすい)の理(ことわり)をあらはす。おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。猛(たけ)き者も遂(つい)にはほろびぬ、偏(ひとえ)に風の前の塵におなじ」(『平家物語』第一巻)

続きを読む

「第1回庭野平和賞奨励賞」受賞者決定 人々の生活に密着した平和活動に光を

公益財団法人庭野平和財団(庭野日鑛名誉会長、庭野浩士理事長)による「第1回庭野平和賞奨励賞」の受賞者がこのほど決定した。受賞したのは人権活動家のルキ・フェルナンド氏(49、スリランカ)、「アクション・ノースイースト・トラスト」(The Ant)共同代表のジェニファー・リアン氏(50、インド)、「グスドゥリアン・ネットワーク」ナショナルディレクターのアリサ・コトルンナダ・ムナワロ・ワヒド氏(50、インドネシア)の3人。9月16日、京都市のホテルで記者会見を開き、席上、庭野理事長が発表した。受賞者には、正賞の賞状と副賞の賞金200万円が贈られる。

続きを読む

忘れられた日本人――フィリピン残留日本人二世(2) 写真・文 猪俣典弘

涙を流しながら日の丸を振り、両陛下をお迎えした彼らは誰なのか

両陛下が最後の「慰霊の旅」でマニラ戦に言及

上皇上皇后両陛下が御在位中、海外での最後の「慰霊の旅」としてフィリピンの土を踏まれたのは2016年1月のことでした。先の大戦で日米両軍によって激しい地上戦が繰り広げられたフィリピンへの訪問は、両陛下の強い願いで実現したそうです。

続きを読む

バチカンから見た世界(125) 文・宮平宏(本紙バチカン支局長)

2人の教皇のカザフスタン訪問――米国同時多発テロからウクライナ侵攻へ

ローマ教皇ヨハネ・パウロ二世がカザフスタンを訪問したのは、米国同時多発テロの発生から10日後、2001年9月22から25日にかけてだった。東西冷戦の象徴だった「ベルリンの壁」が崩壊し、人々が世界平和の到来を信じていた3千年紀の始まりに、世界で宗教の名を語った暴力、憎悪、戦争、テロ、報復が扇動され、世界は「文明の衝突」を叫ばれる暗黒の歴史に逆戻りしていった。

続きを読む

大聖堂で「脇祖さま報恩会」 慕われた「慈母」を偲ぶ 庭野会長が法話 (動画あり)

庭野日敬開祖と共に立正佼成会の創立と発展に力を注いだ長沼妙佼脇祖。その祥月命日にあたる9月10日、東京・杉並区の大聖堂で「脇祖さま報恩会」が行われた。新型コロナウイルス感染症対策のため会員は参集せず、式典の様子がインターネットの動画共有サイトを通じてライブ配信(会員限定)された。法話に立った庭野日鑛会長は、あいさつの大切さを示すとともに、宗教の果たす役割、日本が国際社会の中で求められている働きについて説いた。

続きを読む

神道扶桑教・宍野管長が来会 庭野会長と懇談

9月7日、神道扶桑教の宍野史生管長が立正佼成会本部を訪れ、法輪閣(東京・杉並区)で庭野日鑛会長と懇談した。國富敬二理事長、和田惠久巳総務部部長が同席した。

続きを読む

WCRP日本委女性部会発足40周年記念式典 声なき声に寄り添って

世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)日本委員会女性部会の発足40周年記念式典とパネルトークが9月10日、フォレストテラス明治神宮(東京・渋谷区)で開催された。同記念事業の総合テーマは『ACTION WITH ALL BEINGS~すべての声なき声に寄り添う~』。当日は会場の様子がオンライン中継され、その視聴を含めた同部会会員や各教団の宗教者ら約90人が参加した。

続きを読む

全国教会長人権学習会 孤立、自殺・自死問題の実態学ぶ

9月7日、「全国教会長人権学習会」がオンラインで開催された。立正佼成会の人権啓発委員会(委員長=和田惠久巳総務部部長)によるもので、仏教精神を基盤に部落差別問題をはじめとする一切の差別の解消を目指し、人権意識の向上を目的に、毎年実施している。今年は、コロナ禍で浮き彫りとなった孤立、自殺・自死問題の実態を学び、宗教者として果たすべき役割や使命を確認することがねらい。

続きを読む