TKWOの巡回公演がスタート 広島、岡山両県の小中学校で

文化庁が実施する「文化芸術による子供育成総合事業」の一環として行われる東京佼成ウインドオーケストラ(TKWO)の巡回公演が11月9日、広島市立みどり坂小学校からスタートした。年内に広島、岡山両県内の小中学校6校で演奏会を予定している。

続きを読む

ワクチン接種会場である法輪閣の貸出期間が延長

東京・杉並区による新型コロナウイルスワクチンの集団接種会場として今年5月から活用されている立正佼成会の法輪閣第五会議室と地上駐車場の貸し出し期間が、当初予定されていた11月30日までから、来年3月31日まで延長されることになった。

続きを読む

教皇のカナダ訪問――先住民との和解を求めて(海外通信・バチカン支局)

バチカン記者室は10月27日、ローマ教皇フランシスコがカナダのカトリック司教会議から招待を受け、同国を訪問する意向であると明かした。訪問の目的は、「先住民との和解に関する司牧(指導)プロセス」を含めたもので、日程は決まり次第伝えられる。

続きを読む

渋谷教会 鼓笛隊発足60周年記念式典をオンライン開催

立正佼成会初の鼓笛隊として発足した渋谷教会鼓笛隊が、昨年60周年を迎え、11月14日にオンラインで記念式典を開催した。テーマは『「ありがとう」の感謝を胸に! ~笑顔を未来へ! SHIBUYA SOUNDにのせて♪~』。式典は動画共有サイトで配信され、教会の会員ら約460人が視聴した。

続きを読む

新型コロナウイルスへの対応の中で 教えを支えに日々を過ごす会員たち(40)

新型コロナウイルスの感染拡大が続き、立正佼成会ではさまざまな集いを控えています。こうした中、会員はどのような思いで過ごしているのでしょうか。それぞれの場で精進を重ね、サンガ(教えの仲間)と心をつないでいる会員の声を紹介します。今回は、青森教会学生部員と鹿嶋教会青年男子部員です。

続きを読む

立正佼成会 庭野日鑛会長 10月の法話から

10月15日に大聖堂で行われた式典から、庭野日鑛会長の法話を抜粋しました。(文責在編集部)

続きを読む

共生へ――現代に伝える神道のこころ(9) 写真・文 藤本頼生(國學院大學神道文化学部准教授)

工匠の技により築き上げられた「文化共存の姿」を後世に継承し

やや旧聞に属するが、令和三(二〇二一)年二月十三日付の「毎日新聞」朝刊に、岡山県岡山市北区にある国宝・吉備津神社拝殿や県指定文化財の廻廊(かいろう)に傷を付けた男性が、文化財保護法違反の疑いで逮捕されたとの報道があった。平成二十七(二〇一五)年にも十六府県四十八カ所の社寺の楼門(ろうもん)や柱、賽銭箱(さいせんばこ)などにお清めと称して油をまいた行為により、日本国籍を持つ米国在住の医師の男性が建造物損壊容疑で逮捕されたことがあった。社寺のように古くから人々に信仰され、我が国の伝統文化を継承するものとして大切にされてきた伝統的建造物を損壊、汚損する行為は決して許されるものではない。

続きを読む

えっ、これも仏教語!?(56) 【じゆうじざい】自由自在

『臨済録』に「若(も)し真正(しんしょう)の見解(けんげ)を得れば、生死に染まず、去住自由なり」とあります。

続きを読む

庭野平和財団が「庭野平和賞奨励賞」を新設 先駆的で将来性のある平和活動の推進を願い

公益財団法人庭野平和財団はこのほど、「庭野平和賞」に加えて、「庭野平和賞奨励賞」の新設を決定し、9月10日にウェブサイトで公表した。同奨励賞は、宗教的精神を基盤とした平和活動に取り組む有望な個人や団体を表彰するもの。現在の業績を評価し、将来への期待と激励の意味を込めて贈られるものだ。第1回「庭野平和賞奨励賞」の受賞者は、来年2月に発表される。

続きを読む

庭野会長 「朔日参り(布薩の日)」式典で法話 物事に日々真剣に向き合う心を

11月1日、立正佼成会の「朔日(ついたち)参り(布薩=ふさつ=の日)」式典が東京・杉並区の大聖堂で行われ、庭野日鑛会長が法話を述べた。式典の模様はインターネットで会員にライブ配信された。

続きを読む