「憲法改正」は暮らしに直結 新宗連首都圏総支部が平和学習会

『憲法改正と国民投票』をテーマに、新日本宗教団体連合会(新宗連)首都圏総支部による「平和学習会」が4月9日、立正佼成会の法輪閣(東京・杉並区)で開催された。8教団から約300人が参集した。

続きを読む

憲法が変わるとどうなるか 本会職員を対象に憲法学習会

立正佼成会の職員を対象とした憲法学習会が2月2日、法輪閣(東京・杉並区)で行われた。「明日の自由を守る若手弁護士の会」(あすわか)で活動する種田和敏弁護士が講師を務めた。

続きを読む

バチカンから見た世界(49) 文・宮平宏(本紙バチカン支局長)

聖都エルサレムをめぐる問題――イスラーム政治指導者とバチカン

トランプ米大統領が昨年の12月6日、聖都エルサレムをイスラエルの首都と認定し、米大使館を移転させる宣言文書に署名したことに対し、エジプト・カイロのイスラーム・スンニ派最高権威機関「アズハル」のアハメド・タイエブ総長は、「エルサレムに大使館を移転させるという米国の実行を阻止しなければならない」と発言し、12月中旬にカイロで予定されていたマイク・ペンス米副大統領との会見を拒否した。今年に入り、アズハルは1月16、17の両日、同機関で「エルサレム支援のための国際会議」を開催した。86カ国から政治家やイスラーム、キリスト教の指導者が参加した。

続きを読む

気づきを楽しむ――タイの大地で深呼吸(11) 文 浦崎雅代(翻訳家)

精いっぱいやる、でもシリアスにならない

前回お伝えしたタンマヤートラ(法の巡礼)。8日間で約100キロの、歩く瞑想(めいそう)だ。私の家族も無事に完歩した。3歳の息子は夫に抱かれる時間が多かったけれど、それもまたよし。夫は「辛抱強さを身につけるぞ!」とあらかじめ語っていたので、体重17キロの息子を抱えながら楽しそうに歩いていた。

続きを読む

『望めど、欲せず――ビジネスパーソンの心得帖』(11) 文・小倉広(経営コンサルタント)

Respect――もう一度見直そう

世の中にはいろいろな人がいます。十人十色。百人百様。皆さんの職場にも、理解しづらい「変わった」人がいるに違いありません。

続きを読む

年頭法話 立正佼成会会長 庭野日鑛

自立した信仰へ

教団創立八十周年の節目 礎を築いた先達のご恩に報いる決意

あけまして、おめでとうございます。

昨年、私は、年次方針を通して、『「有り難し(ありがたい)」「感謝(ありがとう)」のこころを、日常生活の中で表現し、実践してまいりましょう』と申し上げました。このことを、大勢の信者さんが、自分の「テーマ」にされ、職場や地域、家庭で実践してこられたことを、教会長さんはじめさまざまな方からお聞きしました。また大聖堂の体験説法からも、うかがい知ることができました。

続きを読む

『環境』をテーマに バチカンで第6回「行動の倫理」会議

ローマ教皇庁科学アカデミー、同社会科学アカデミー、世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)国際委員会による第6回「持続可能で不可欠な開発に向けた行動の倫理」会議(通称=「行動の倫理」会議)が12月14、15の両日、バチカン庭園内「ピオ四世のカッシーナ」で行われた。

続きを読む

佼成学園高アメフット部 クリスマスボウル連覇 2度目の日本一に

高校アメリカンフットボールの日本一を決める「第48回全国高等学校選手権大会」の決勝戦(クリスマスボウル)が12月23日、神奈川・富士通スタジアム川崎で開催された。連覇を目指す佼成学園高校「ロータス」(関東代表)は、19年ぶりに決勝へ進出した関西大学第一高校「カイザーズ」(関西代表)と対戦。36対16で勝利し、同大会の連覇を果たした。

続きを読む

自死・自殺を仏教の視点から考える 仏教学者・佐々木閑氏

仏教には「創造主」がいません。私たちは偶然、輪廻(りんね)の世界に生まれた生物であり、全てが苦しみであるという世界で悩みながら生きる運命を背負っています。これは、生まれながらに、誰かから生きる意味を授かったわけではないということです。同時に、生きる意味を自分自身で見つけるしかないということでもあります。ですから、自分の人生が誰かにつくられたものでない以上、私たちは生きることに負い目を感じる必要はありません。生きる権利はありますが、生きる義務を負わされているわけではないのです。

続きを読む

【速報】 佼成学園高アメフット部がクリスマスボウルを連覇 2度目の全国大会制覇

「第48回全国高等学校選手権大会」の決勝戦(クリスマスボウル)が12月23日、神奈川・富士通スタジアム川崎で行われ、佼成学園高校アメリカンフットボール部「ロータス」(関東代表)が関西大学第一高等学校「カイザーズ」(関西代表)に36対16で勝利し、同大会連覇を達成した。