新着

ローマ教皇 「来年に訪日」の意向を表明 (海外通信・バチカン支局)

ローマ教皇フランシスコは9月12日、水曜日恒例のバチカン広場で行われる一般謁見(えっけん)を前に、教皇パウロ六世ホールの控室で「天正遣欧使節顕彰会」の代表団と面会した。

続きを読む

幸せのヒントがここに――仏典の中の女性たち(7) 文・画 天野和公(みんなの寺副住職)

お釈迦さまを引き留めた少女――プンナー

コーサラ国のアナータピンディカ長者の使用人に、女の子が生まれました。その世帯でちょうど100番目に生まれた子供だったので、プンナー(満ち足りる)と名付けられました。

続きを読む

利害を超えて現代と向き合う――宗教の役割(19) 文・小林正弥(千葉大学大学院教授)

明治維新をどう見てどう活かすか

「ちょうど今晩のNHK大河ドラマ『西郷どん』(のテーマ)は『薩長同盟』だ。しっかり薩長で力を合わせ、新たな時代を切り開いていきたい」

安倍首相は鹿児島でこう述べて、自民党総裁選の出馬表明を行った(8月26日)。総裁選のために首相に協力した議員の選挙区・鹿児島と自らの出身地・山口との「薩長」の絆を演出したという。

続きを読む

北海道地震 北海道支教区の各教会で会員の安否や生活状態の確認続く

9月6日午前3時7分、北海道南西部の胆振(いぶり)地方を震源とする地震が発生した。地震の規模を示すマグニチュードは6.7と推測される。大規模な土砂崩れや家屋の倒壊などが各地で発生。多数の犠牲者が出ている。こうした事態を受け、教団本部と被災地を包括する北海道支教区の各教会では現在、被災情報の把握とともに会員の安否確認に当たっている。

続きを読む

「エヴァンゲリオン」の世界を吹奏楽で 佼成ウインドが2000人を魅了

「『エヴァンゲリオン』ウインドシンフォニー」が9月7日、東京・豊島区の東京芸術劇場で行われ、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の楽曲(吹奏楽用に編曲)を東京佼成ウインドオーケストラ(TKWO)が演奏した。

続きを読む

普門館の聖観世音菩薩像 普門エリア内に遷座されることが決定

立正佼成会の進める「普門エリア整備工事」の一環として、普門館のロビーに安置されていた聖観世音菩薩像(しょうかんぜおんぼさつぞう=以下、観音像)が、同エリア内の一角に遷座(せんざ)されることが決まった。遷座の時期は、普門館の解体工事(今年12月から)が始まる前の11月末を予定している。

続きを読む

菅野第五十四代日蓮宗管長の就任祝賀会 本会の川端理事長が出席

「第五十四代日蓮宗管長・立正大学学園総裁 菅野日彰猊下御就任祝賀会」が9月3日、東京・千代田区の帝国ホテルで開かれ、立正佼成会から庭野日鑛会長の名代として川端健之理事長が出席した。

続きを読む

中央学術研究所の山崎顧問が『古代インド沙門の研究』発刊

立正佼成会の付置研究所である中央学術研究所の山崎守一顧問(元こども教育宝仙大学学長、文学博士)が、このほど大蔵出版から『古代インド沙門の研究 最古層韻文文献の読解』を公刊した。

続きを読む

唯仏与仏(15) 立正佼成会 庭野日敬開祖法話

心の扉を固く閉ざしていると、人さまの言動がことごとにその扉に突き当たって跳ね返っていきます。それでは相手の気持ちを受けとめられないだけでなく、相手も気分を害してしまうでしょう。

続きを読む

TKWO――音楽とともにある人生♪ トランペット・ガルシア・安藤真美子さん Vol.2

TKWOのメンバーになるという中学生の頃からの夢をかなえたガルシア・安藤真美子さん。女性トランペッターで活躍するとともに、一児の母として子育てにも奮闘中だ。数少ない女性トランペッターゆえの葛藤と先駆者としての現在の心境、さらに仕事と家庭の両立を図る出産後の演奏活動について語る。

続きを読む