ニュース

佼成看護専門学校の学生が佼成病院でキャンドルサービス 祈りを込めた歌声とともに

釈尊が悟りを開いた意義をかみしめる12月8日の「成道会」の夜、佼成看護専門学校の学生が、実習先の佼成病院(東京・杉並区)に入院している患者を訪ね、歌とメッセージカードを届ける「キャンドルサービス」を行った。

続きを読む

第55回佼成雅楽会公演 合唱と雅楽のコラボも 芝祐靖氏が指揮

「第55回佼成雅楽会公演」が12月9日、立正佼成会の法輪閣(東京・杉並区)で行われ、会員、市民約350人が来場した。

続きを読む

全国で「成道会」 報恩感謝の心で菩薩行の実践を

釈尊が悟りを開いた意義をかみしめ、報恩感謝の心で菩薩行実践への決意を新たにする「成道会」が12月8日、大聖堂をはじめ全国の各教会で開かれた。大聖堂には、会員約3000人が参集した。

続きを読む

WCRP/RfP日本委女性部会が「アンガーマネジメント」のワークショップ

12月3日、東京・台東区の護国山尊重院天王寺(天台宗)で、世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)日本委員会女性部会主催の「いのちに関するワークショップ」が行われ、同部会員、加盟教団の会員など65人が参加した。テーマは『アンガーマネジメント』。清泉女子大学教授の松井ケティ氏(同部会委員、同日本委平和研究所所員)がファシリテーター(進行役)を務めた。

続きを読む

動画で観る『普門館からありがとう』

11月5日から11日まで行われた、吹奏楽関係者やファンに普門館大ホールの舞台を開放するイベント「普門館からありがとう~吹奏楽の響きたちへ~」。最終日の様子を動画で紹介します。

続きを読む

葬儀の意味と宗教者の役割を考える 教団付置研究所懇話会第17回年次大会

『なぜ、葬儀は必要なのか? ―葬送儀礼の意味と宗教者の役割―』をテーマに、立正佼成会の中央学術研究所が加盟する教団付置研究所懇話会の第17回年次大会が11月29日、京都・亀岡市の大本本部みろく会館で開催された。オブザーバーを含む24団体から115人が参加。中央学術研究所の川本貢市所長らが出席した。

続きを読む

「一食岩手・釜石復興支援事業」 被災者の生活安定と住民間の信頼関係づくりに尽くす7団体に寄託

立正佼成会一食(いちじき)平和基金運営委員会はこのほど、「一食岩手・釜石復興支援事業」として、東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手県で支援活動に取り組む7団体に計500万円を寄託した。同事業は、「東日本大震災三県支援事業」の一環として、2013年から開始。同県に加え、福島と宮城両県でも行われている。

続きを読む

英国のクエーカー教徒 イスラエルの軍事占領に関わる企業に投融資せず(海外通信・バチカン支局)

英国に暮らすクエーカー教徒はこのほど、イスラエルによるパレスチナへの軍事占領から利益を得ている企業への投融資を行わないとする声明を発表した。

続きを読む

WCRP/RfP日本委「平和と和解のためのファシリテーター養成セミナー」最終回 水俣病の経緯学ぶ

世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)日本委員会・和解の教育タスクフォースによる「平和と和解のためのファシリテーター養成セミナー」(全8回)の最終回が、11月24、25の両日、熊本・水俣市で開催された。同日本委理事の庭野光祥次代会長を含む同タスクフォース運営委員のメンバーや研究者、学生ら43人が参加した。

続きを読む

「親子で取り組むゆめポッケ」 全国から2万3197個が寄せられる

今年の「親子で取り組むゆめポッケ」で、全国から寄せられたゆめポッケの総個数が2万3197個に上った。このほど、活動を主管する立正佼成会青年ネットワークグループから発表された。

続きを読む