法話

唯仏与仏(20) 立正佼成会 庭野日敬開祖法話

大事なのは、まず目の前の一人を大切にしていくことです。自分がふれあう人に対して、その人が幸せかどうかを察してあげることです。そして、その人が幸せでないと感じたとき、何に悩んでいるかを思いやってあげると、「何とかして苦しみを抜いてあげたい」という気持ちが湧いてきます。それが慈悲の「悲」の心にほかなりません。

続きを読む

この連載の記事一覧

唯仏与仏(19) 立正佼成会 庭野日敬開祖法話

私たちが生活している現実の世の中は、お釈迦(しゃか)さまが「一切皆苦」と説かれたように、「苦」に満ちた厳しい世界です。その厳しい世界を生き抜いていくには、やはり小さいときから鍛えられて育つことが大事なのです。

続きを読む

この連載の記事一覧

唯仏与仏(18) 立正佼成会 庭野日敬開祖法話

人を育てていくうえで大事なことは、私の経験からすると、その人の得意なところを見いだしてあげることだと思います。人はだれしも、より向上したい、人さまの役に立ちたいという「仏性(ぶっしょう)」をもっています。ですから、その発露を慈悲のまなざしで見ていけばいいのです。それが「はぐくむ」ということで、祖父や父が私にしてくれたのも、そういう慈しみの接し方だったのです。

続きを読む

この連載の記事一覧

立正佼成会 庭野日鑛会長 9月の法話から

9月に行われた大聖堂での式典から、庭野日鑛会長の法話を抜粋してまとめました。(文責在編集部)

続きを読む

この連載の記事一覧

唯仏与仏(17) 立正佼成会 庭野日敬開祖法話

人を仏道に導くときの大事な心得は、「この方に、ほんとうの幸せをつかんでいただきたい」という慈悲心で導くことです。

続きを読む

この連載の記事一覧

唯仏与仏(16) 立正佼成会 庭野日敬開祖法話

いま、人類にとって最大の問題は、地球環境の危機です。これを解決しなければ、そう遠くない将来に地球も人類も破滅するだろうと危惧(きぐ)されています。それを解決するのは何かといえば、とくに先進諸国の人びとの「貪欲(とんよく)」を抑制することです。「物質的にもっと繁栄したい」「もっと安楽に、もっと便利に生活したい」という「貪欲」が、現在のような環境危機を生み出したのです。

続きを読む

この連載の記事一覧

唯仏与仏(15) 立正佼成会 庭野日敬開祖法話

心の扉を固く閉ざしていると、人さまの言動がことごとにその扉に突き当たって跳ね返っていきます。それでは相手の気持ちを受けとめられないだけでなく、相手も気分を害してしまうでしょう。

続きを読む

この連載の記事一覧

立正佼成会 庭野日鑛会長 8月の法話から

8月に行われた大聖堂での式典と波木井山円実寺での「第七百三十六回波木井山川施餓鬼法要」から、庭野日鑛会長の法話を抜粋してまとめました。(文責在編集部)

続きを読む

この連載の記事一覧

唯仏与仏(14) 立正佼成会 庭野日敬開祖法話

たとえば、きついことをいってくる人は嫌いな人と片づけがちですが、そのきつい言葉が、自分では気づけない欠点や短所を教えてくれるお師匠さんなのです。そこで、まず自分の考え方を変える努力をする。そうして自分が変わっていくと、ひとりでに相手も変わってくるものです。これは、私が何十万という会員さんに接した経験から、太鼓判を押していえることです。

続きを読む

この連載の記事一覧

唯仏与仏(13) 立正佼成会 庭野日敬開祖法話

私たちは自分が幸せなときに、「仏さまに守護されている」「仏さまに生かされている」と思いますが、そうではありません。
思わぬ大病をした、家族が交通事故に遭(あ)った、会社が倒産したというようなとき、私たちは仏さまに見放されたような思いになりがちです。ところが、そういうときこそ、仏さまが救いの手をさしのべてくださっているときなのです。

続きを読む

この連載の記事一覧