大人のSNS講座(4) 文・坂爪真吾(一般社団法人ホワイトハンズ代表理事)

SNSはコミュニケーションを広げる?

この10年間で、SNSは電話やメールと並ぶコミュニケーションの手段として普及しました。現時点で、どのくらいの人がSNSを利用しているのでしょうか。

続きを読む

庭野平和財団 「第38回庭野平和賞」受賞者を発表 台湾の尼僧、昭慧法師に

「第38回庭野平和賞」の受賞者が、台湾の尼僧で、社会運動家の昭慧(チャオフェイ)法師(63)に決定した。公益財団法人・庭野平和財団は2月26日、オンラインの記者会見を開き、席上、庭野浩士理事長が発表した。

続きを読む

本会一食平和基金 「2019年度運営報告」を発表 国内外の計39事業に総額2億5069万円

立正佼成会一食(いちじき)平和基金の2019年度運営報告が先ごろ、同基金運営委員会から発表された。同委による新中期運営方針(18~23年)に沿って拠出された昨年度の総額は、9分野39事業の取り組みに対して2億5069万9280円に上った。

続きを読む

「サンピエトロ広場が開放されてうれしい」とローマ教皇(海外通信・バチカン支局)

3月10日から5月18日まで、新型コロナウイルスの感染予防対策として閉鎖されていたバチカンのサンピエトロ大聖堂で5月31日、聖職者や信徒が参加するミサがローマ教皇フランシスコの司式により執り行われた。ミサ後の正午の祈りでは、一般信徒がサンピエトロ広場に入り、教皇と共に祈りを捧げた。

続きを読む

第51回「青年の日」 『大河の一滴になろう。』メーンテーマに

全国の立正佼成会の青年部員が地域や世界の平和のために菩薩行を実践する「青年の日」が5月17日、各地で実施された。

続きを読む

つながり深めた第51回「青年の日」 参加者の声

『大河の一滴になろう。』をメーンテーマに、各地で実施された第51回「青年の日」。新型コロナウイルスの感染防止のため、集団での活動が中止となる中、各教会では趣向を凝らした活動を企画し、当日は青年部員一人ひとりが、それぞれの場で願いを持って取り組んだ。参加者の声を紹介する。

続きを読む

CCRPからマスク1万枚 WCRP/RfP日本委に

4月7日、中国宗教者和平委員会(CCRP)から世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)日本委員会に1万枚のマスクが提供された。感染拡大が続き、マスクが不足している日本の現状を受け送られた。

続きを読む

教団内に対策本部を設置 第4報『「新型コロナウイルス(COVID-19)」に関する対応について』を各教会に

3月21日、立正佼成会本部内に「新型コロナウイルス感染症対策本部」(本部長=國富敬二理事長)が設置された。同感染症への対応はこれまで、「危機管理委員会」(委員長=佐藤益弘常務理事)で検討されてきたが、国内の感染拡大の危険性が高まっている状況を受け、本部の全部門・部署が一丸となって対応し、情報の集約と迅速な意思決定を行うためだ。同26日には、國富本部長名による『「新型コロナウイルス(COVID-19)」に関する対応について』(第4報)と題した通知が全国各教会に送られた。

続きを読む

「人類に対する敵との闘い――キリスト教と新型コロナウイルス」など海外の宗教ニュース(海外通信・バチカン支局)

人類に対する敵との闘い――キリスト教と新型コロナウイルス

英国国教会の最高指導者であるカンタベリー大主教のジャスティン・ウェルビー師は3月17日、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を防止するため、同教会で冠婚葬祭を除く典礼と儀式を一時的に中止すると公表した。

続きを読む

内藤麻里子の文芸観察(3)

海外で起きた銃乱射事件のニュースに触れると、我々はとかく何人死傷者が出たか、事件の背景は何かに目を奪われがちだ。しかし、不幸にも現場に居合わせた人々というのはただ逃げるだけではなく、そのとき何らかの問題に直面しているケースもあったろう。そんなことを手の込んだ仕掛けで見せつけるのが、呉勝浩さんのミステリー『スワン』(角川書店)だ。

続きを読む