絵画でめぐる四季 ~山口暁子の世界~ 4月

『桜の小径』

私の作品はすべて絵絹の上に日本画材で描かれています。記憶を揺さぶるような、懐かしく夢のある世界を描きたいと思いつつ制作を続けてきました。1年間お付き合い頂ければ幸いです。

続きを読む

令和5年次「学林入林式」 ユナン師、庭野会長が入林生を激励

立正佼成会学林の令和5年次「入林式」が4月2日、庭野日鑛会長臨席のもと法輪閣大ホール(東京・杉並区)で執り行われた。今年次は、本科60期生2人、光澍大学科49期生6人、ロータス奨学生16期生4人、同17期生1人、光澍高校科18期生7人、芳澍女学院情報国際専門学校30期生6人が入林。入林生の出身教会の教会長、保護者、学林スタッフら140人が門出を祝った。

続きを読む

IPCR国際セミナー2022 日本、中国、韓国の宗教者が集う

『東北アジア平和共同体構築のための課題』を総合テーマにした韓国宗教平和国際事業団(IPCR)の国際セミナーが2月11日、韓国・ソウル市内のホテルを会場に、オンラインを併用して開催された。日本、中国、韓国の宗教指導者や研究者など72人が参集。日本から世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)日本委員会の戸松義晴理事長(浄土宗心光院住職)、篠原祥哲事務局長らが出席した。

続きを読む

中央学術研究所から『大乗仏典思想叢書』第6号、第7号が発刊 仏典の理解深め 仏教思想研究発展に寄与

立正佼成会中央学術研究所はこのほど、『妙法蓮華経』の原典(底本)研究に資する『Philosophica Mahāyāna Buddhica Monograph Series(大乗仏典思想叢書=そうしょ=)』の第6号『梵文(ぼんぶん)法華経「ケルン・南條校訂本」ローマ字本・脚注補完 第1分冊』および、第7号『初期仏典・マハーヴァスツ・ラリタヴィスタラ―並行・類似詩脚索引―』の2点を発刊した。第6号は同研究所学術研究室の西康友主幹が、第7号は西主幹と同研究所の黛千洋特別研究員が編纂(へんさん)した。

続きを読む

【速報】佼成学園アメフト部 クリスマスボウルで優勝

「第53回全国高等学校アメリカンフットボール選手権大会」の決勝戦(クリスマスボウル)が12月25日、兵庫・神戸市の王子スタジアムで行われ、佼成学園高校「ロータス」(関東代表)が大阪産業大学附属高校「ファイティングエンジェルス」(関西代表)を30対27で下し、2年ぶり5度目の全国優勝に輝いた。(後日詳報)

【国境なき医師団 手術室看護師・白川優子さん】紛争地の看護師として、いのちに寄り添い生きる希望へつなぐ

世界には、武力紛争や天災、迫害などで生命の危険にさらされながら、医療を受けられない人々がいる。危機に瀕(ひん)した人に独立・中立・公平な立場で緊急医療援助を届けているのが「国境なき医師団(Médecins Sans Frontières=MSF)」だ。同団の手術室看護師を長年務めてきた白川優子さんは、シリア、イエメンなどの紛争地を中心に10カ国で18回の海外派遣に参加。声なき声に寄り添い、命をつないできた。紛争地医療の現実、派遣先での交流、ウクライナ危機について聞いた。

続きを読む

佼成学園高アメフト部「ロータス」が関東地区大会優勝

「第53回全国高等学校アメリカンフットボール選手権大会」〈関東地区〉の決勝戦が11月23日、東京・世田谷区の駒沢オリンピック公園総合運動場第二球技場で行われた。佼成学園高校のアメリカンフットボール部「ロータス」が出場し、慶應義塾高校「ユニコーンズ」を20対0で退け、7連覇を成し遂げた。

続きを読む

南アジア伝道区「青年大会」『~Let’s live together!!~』をテーマにオンライン開催

立正佼成会南アジア伝道区は11月5日、『~Let’s live together!!~』をテーマに、「青年大会」をオンラインで開催した。タイ、バングラデシュ、スリランカ、インド、カンボジア、ネパール、シンガポールの各拠点から約320人が参加した。

続きを読む

『これからの社会と宗教』をテーマに教団付置研究所懇話会 第20回年次大会

教団付置研究所懇話会の第20回年次大会 が10月17日、東京・港区の浄土宗大本山増上寺光摂殿で開催された。大会テーマは『これからの社会と宗教―SDGsの潮流の中で―』。オブザーバー参加を含め、25の研究機関から約100人が参加した。立正佼成会からは、西由江習学部次長(青年ネットワークグループ)、中央学術研究所学術研究室の西康友主幹らが出席した。

続きを読む

「開祖さま入寂会」 庭野会長が法話「一人ひとりが豊かな心を育んで」 (動画あり)

立正佼成会を創立し、1999(平成11)年10月4日に92歳で入寂(にゅうじゃく)した庭野日敬開祖に報恩感謝の誠を捧げる「開祖さま入寂会」が10月4日、大聖堂(東京・杉並区)で挙行された。新型コロナウイルス感染症対策のため会員は参集せず、式典の模様はインターネットの動画共有サイトを通してライブ配信(会員限定)された。庭野日鑛会長が法話に立ち、本会の礎を築いた先達に倣い、一人ひとりが豊かな心を育み、社会に求められる教団になっていく大切さを示した。

続きを読む