山田惠諦第二百五十三世天台座主の「二十五回忌偲ぶ会」が京都で 260人が参列し、光祥次代会長がスピーチ
1994年に98歳で遷化した山田惠諦第二百五十三世天台座主の「二十五回忌偲(しの)ぶ会」が2月12日、京都市内のホテルで行われた。山田座主から指導や教育を受けた僧侶、親交のあった宗教者や識者260人が参列。立正佼成会から庭野光祥次代会長が出席した。
第13回日韓青年交流会 WCRP/RfP日本委青年部会とKCRP青年委が共催
『ともに支え合う~Creative Bridges for Peace in Asia(アジアの平和のためにクリエイティブな架け橋へ)~』をテーマに、世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)日本委員会青年部会と韓国宗教人平和会議(KCRP)青年委員会の共催による「第13回日韓青年交流会」が、2月5日から8日まで奈良ユースホステルをメーン会場に行われた。日韓の12の宗教、教団から72人が参集。立正佼成会から、本部職員、青年部員ら26人が参加した。
WCRP/RfP日本委 平和と和解のための人材育成セミナー 対立を乗り越えるための方策学ぶ
世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)日本委員会の「和解の教育タスクフォース」による「平和と和解のためのファシリテーター養成セミナー」(第4回)が2月10、11の両日、大聖ホール(東京・杉並区)などで行われ、34人が参加した。同タスクフォース運営委員として、立正佼成会の庭野光祥次代会長(WCRP/RfP日本委理事)が出席した。
中央学術研究所が「アジア哲学叢書」3巻を同時発刊
立正佼成会中央学術研究所はこのほど、『Philosophica Asiatica(アジア哲学叢書)』の第2巻の第2版として『Jinālaṅkāra(ジナーランカーラ)――詩脚索引・語彙(ごい)索引』および、第3巻の第2版『Vimalakīrtinirdeśa(ヴィマラキールティ・ニルデーシャ)梵文維摩経―正順・逆順語彙索引―』、第4巻『To Digitize Myanmar Manuscripts, Manuscripts List and Digital Book Production(ミャンマー写本のデジタル化・写本のリスト・デジタルブック作成)』を発刊した。
第16回庭野平和賞受賞の聖エジディオ共同体 創設50周年記念のミサ 「世界に壁を築いてはならない」と呼び掛け
庭野平和財団による「第16回庭野平和賞」の受賞団体で、立正佼成会とも宗教対話や国際支援で協力関係にある聖エジディオ共同体(本部・ローマ)は今年、創設50周年を迎え、その記念の祝賀ミサが2月10日、ローマ市内のラテラノ教会で行われた。ミサは、バチカン国務長官のピエトロ・パロリン枢機卿が司式し、同共同体のメンバーと共に、生活困窮者や路上生活者、身寄りのない高齢者、国を追われた難民が参列。ジェンティローニ首相や欧州議会のタヤーニ議長も出席し、ドイツのメルケル首相が祝賀メッセージを寄せた。
『庭野日敬平成法話集』の第一巻『菩提の萌を発さしむ』が発刊 本会創立八十周年記念事業の一環
立正佼成会創立八十周年記念事業の一環として、『庭野日敬平成法話集』の第一巻『菩提(ぼだい)の萌(め)を発(おこ)さしむ』が「降誕会」の4月8日、佼成出版社から発刊される。同法話集は、機関誌『佼成』の平成元年1月号「法華経はすべての人を救う教え」から同10年11月号の「慈悲のふれあい」まで、庭野日敬開祖の最晩年の法話を全て収録し、全三巻にまとめたもの。
佼成学園高アメフット部 小池都知事に全国連覇を報告
昨年12月に行われたアメリカンフットボールの「第48回全国高等学校選手権大会」の決勝戦(クリスマスボウル)で連覇を果たした佼成学園高校「ロータス」の部員ら28人が2月6日、東京都庁で小池百合子知事に面会し、優勝を報告した。
TKWO――音楽とともにある人生♪ フルート・前田綾子さん Vol.2
幼少の頃から、家の中ではクラシックが流れ、音楽が身近な存在だった前田綾子さん。音楽以外の道を目指したこともあったが、小学生の時に憧れたフルートとともに歩む人生を選んだ。今回は、留学から帰国後の演奏者としての活動や、吹奏楽界で著名な作曲家との思い出を聞いた。