インタビュー

【同志社大学教授・竹内オサムさん】時代を映す日本のマンガ 世界に通じる魅力と背景

今夏、大英博物館でマンガ展が開催された。日本のマンガは海外でも人気を博し、ポップカルチャーの一つとして発展してきた。年代や性別、国籍を超えて親しまれる日本のマンガの魅力とは何か――。研究の第一人者で、特に手塚治虫氏について詳しい同志社大学の竹内オサム教授に、発展の背景と、現代のマンガが映す時代性について聞いた。

続きを読む

WCRP/RfP国際共同議長  庭野光祥次代会長に聞く 第10回世界大会を終えて

世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)の第10回世界大会が8月20日から23日まで、ドイツ・リンダウで行われ、大会宣言文を採択して閉幕した。立正佼成会の庭野光祥次代会長は国際共同議長として開会式でスピーチし、大会でのさまざまな議論に耳を傾けた。大会終了後に国際評議員会が開かれ、国際共同議長に再任された。今大会の意義や成果、課題、宗教者の役割などについて話を伺った。

続きを読む

WCRP/RfP国際委員会 杉野恭一副事務総長に聞く

世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)の第10回世界大会が8月20日から23日まで、ドイツ・リンダウで開催された。今大会はドイツ外務省の協力によって行われ、125カ国の宗教者900人をはじめ1000人以上が参集した。WCRP/RfP国際委員会の杉野恭一副事務総長に大会の成果や今後の展望などについて話を聞いた。
(写真提供=WCRP/RfP日本委員会)

続きを読む

【シングルズキッズ株式会社代表取締役・山中真奈さん】人との温かいつながりの中で子供たちの心を育む社会を

孤立しがちな母子家庭を支えるため、山中真奈さんは28歳で「シングルズキッズ株式会社」を設立し、東京で母子家庭専用のシェアハウス事業を始めた。山中さん自身、思春期に家庭に居場所を見つけられず、外で派手な生活を送って寂しさを紛らわせた。そうした経験から、どんな子も「最高にハッピーにしたい!」との強い思いでシェアハウスに住み込みながら、運営にあたる。起業の願いやシェアハウスの取り組み、子供たちの心を育むために必要なことなどを聞いた。

続きを読む

【世界宗教者平和会議日本委員会理事長、日本聖公会首座主教・植松誠さん】“地球家族”の一員として 宗教者が慈しみの実践を

第10回世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)世界大会が今年の8月20日から23日までドイツ・リンダウで開催される。大会を前に、日本代表団の団長を務めるWCRP/RfP日本委員会の植松誠理事長(日本聖公会首座主教)に、大会への期待や宗教協力の成果、信仰の意味などについて聞いた。

続きを読む

【高野山真言宗生蓮寺住職・高畑公紀さん】仏の教えを象徴する蓮を愛で 人とつながり、心安らぐ社会を

「蓮華」ともいわれ、仏教の理想を表すとされる「蓮の花」。高野山真言宗生蓮寺(奈良・五條市)の住職を務める高畑公紀さんは、15年前から蓮に魅了され、さまざまな品種を育てている。今では120種類300鉢を栽培。参拝者の目と心を和ませ、地域おこしにも一役買っている。昨年、『見る、育てる、味わう―五感で楽しむ蓮図鑑―』(淡交社)を出版した。人を引きつける蓮の魅力、仏教における蓮の意味合いなどについて話を聞いた。

続きを読む

【東洋大学名誉教授・森章司さん】釈尊の生涯と教団の形成史 28年間の研究で明らかに

釈尊の年代史と釈尊教団の形成史がこのほど、森章司・東洋大学名誉教授を中心とする研究チーム「釈尊伝研究会」により、世界で初めて明らかになった。同研究は、立正佼成会の付置研究所である中央学術研究所の委託により行われたもの。研究チームは、今年11月に28年間の研究をまとめた刊行物を発表する予定だ。また、森氏は現在開催中の開祖記念館企画展示「お釈迦さまを支えた在家信者たち」(主催・同研究所開祖顕彰資料室)の監修を務める。森氏に、長年の研究の取り組みと、明らかになった釈尊の生涯などについて聞いた。

続きを読む

【アトリエエム株式会社代表取締役・三木啓子さん】パワハラへの取り組みを 企業文化育むチャンスに

職場におけるパワーハラスメントの被害が後を絶たない。平成29年度に都道府県の各労働局に寄せられた相談件数は、過去最多の7万2067件に上った。事態の深刻さを踏まえ、厚生労働省は今年、職場における「パワハラ」防止措置を企業に義務付ける法案を国会に提出する。パワハラをなくしていくには、何が必要か。労働に関わる人権問題に詳しいアトリエエム株式会社の三木啓子代表取締役に対策について聞いた。

続きを読む

【基督教独立学園高校前校長・安積力也さん】次世代のために、今、大人たちがやるべきこと

今年4月には「平成」が幕を閉じ、新たな時代へと突入する。2045年には人工知能(AI)が人間の知能を超えるといわれている。未来を生きる若者たちに、今、必要なこととは何か。キリスト教の精神に根差し、40年以上にわたって教育現場に立ち続けた基督教独立学園高校前校長の安積力也さんに、現代を生きる若者の苦悩や、これからの時代を生き抜くために必要なことを聞いた。

続きを読む

【JAXA「はやぶさ2」プロジェクトマネジャー・津田雄一さん】遙かなる宇宙へ――生命誕生の謎に迫る

地球誕生は約46億年前、そして生命誕生は約40億年前といわれる。ではどのようにして生命が誕生したのか――。その疑問を解き明かすため、日本の小惑星探査機「はやぶさ2」が、地球から3億キロメートル、太陽の向こう側のかなたにある小惑星「リュウグウ」で探査に挑んでいる。地球帰還は東京五輪が開催される2020年。「はやぶさ2」プロジェクトマネジャーの津田雄一さんに、小惑星探査に懸ける思いを聞いた。

続きを読む