庭野会長「朔日参り(布薩の日)」式典で法話 心を込めて精進を重ね

立正佼成会の「朔日(ついたち)参り(布薩=ふさつ=の日)」式典が9月1日、大聖堂(東京・杉並区)で行われ、庭野日鑛会長が法話を述べた。式典の様子は、インターネットを通じて全国の会員にライブ配信された。

続きを読む

未来へ続く地球社会を 明るい社会づくり運動がオンラインでSDGs講演会

立正佼成会が協力団体として参画するNPO法人明るい社会づくり運動(明社)による「SDGs(持続可能な開発目標)講演会」が9月4日午後、オンラインで開催された。テーマは『SDGsを学ぶ――未来へ続く地球社会をめざして』。全国の運営会員や賛助会員ら53人が参加した。

続きを読む

IARF日本チャプター 第5回SDGsセミナー

『“SDGsから考える食品(フード)ロス”~私たちの実践できる「食」を通した支援とは~』をテーマに、国際自由宗教連盟(IARF)日本チャプターは9月4日、第5回SDGsセミナーをオンラインで開催した。公益社団法人フードバンクかながわの藤田誠事務局長が講演した。

続きを読む

本会南アジア伝道区「学林海外修養科同窓会」 仏の教えへの理解を深め合う

立正佼成会南アジア伝道区主催による「学林海外修養科同窓会」(主管・国際伝道グループ)が9月3日、オンラインで開催された。同伝道区内のタイ、スリランカ、バングラデシュ、インド、カンボジアの各拠点から海外修養科卒林生など約50人が参加した。

続きを読む

山形教会道場で「納涼縁日」 子供たちが輪投げや風船釣りに歓声

暑さの中に秋の香が漂い始めた9月4日、立正佼成会山形教会の「納涼縁日」が教会道場で行われた。

続きを読む

「私たちの“発”」応援プログラム 各地の取り組みから 「人の役に立ちたい」菩提心を形に 地域社会の課題に向き合って

立正佼成会の「私たちの“発”」応援プログラムが今年も、各教会で展開されている。教団創立100年に向けた基本構想・母型(マザープログラム)「惜しみなくつながる~菩薩を育てる苗代となる~」の精神を踏まえ、「人の役に立ちたい」という会員の菩提心を行動に移す過程を教会や教団本部が応援するもの。コロナ禍の中で地域社会の課題と向き合い、繰り広げられた活動から、大田、江東、小金井、徳島教会の取り組みを紹介する。

続きを読む

こども食堂から築く共に生きる社会(8) 文・湯浅誠(認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長)

地域や社会、世界の「持続可能性」が叫ばれる背景にあるもの

さて、気づけば今年も3分の2が終わりました。この連載もそろそろ終わりを意識する時期に入ってきたと感じます。

続きを読む