それでいいんだよ わたしも、あなたも(6) 文・小倉広(経営コンサルタント)

変わるのに20年かかるか? 1カ月で変われるか?

私は年間に100回程度、講演や企業研修で話をする機会があります。そこで、必ずと言っていいほどされる質問が、「人は変われますか? 変わるのにどれくらい時間がかかるでしょうか?」というものです。

続きを読む

えっ、これも仏教語!?(21) 【あみだくじ】阿弥陀くじ

「あみだくじ」と聞くと、ほとんどの方は縦線と横線が描かれたものを連想するのではないでしょうか。

続きを読む

えっ、これも仏教語!?(14) 【ばか】馬鹿

「馬と鹿を間違うような愚か者」というこじつけの語源説もあるようですが、実はサンスクリット語のモハ(無知、迷いの意味)の音写です。仏教辞典では「馬鹿」は、愚かの意味だと説明されています。

続きを読む

【映画監督・大宮浩一さん】一通の手紙に心動かされ 夜間保育の現場を映画に

夜間保育園を利用する子供や親、保育の日常を追ったドキュメンタリー映画「夜間もやってる保育園」が1月20日から東京都内の劇場でアンコール上映されている。さまざまな事情を抱えながら懸命に生きる親子の様子や、子供が夜も安心して過ごせるよう奮闘する保育士たちの姿を通し、「夜間保育」の実情を伝える大宮浩一監督に、現代の子育てや家族の様態について聞いた。

続きを読む

えっ、これも仏教語!?(12) 【あいきょう】愛嬌

現在は「愛嬌」と書きますが、本来は「愛敬」。

続きを読む

新・仏典物語――釈尊の弟子たち(6)

子を亡くした母の悲しみは……

托鉢(たくはつ)に歩いているとき、パターチャーラーは一人の女性に呼び止められました。

「尼僧さま」

パターチャーラーは振り向き、その女性の目を見た瞬間、彼女が深い悲しみを抱いていることに気づきました。

続きを読む

えっ、これも仏教語!?(11) 【つっけんどん】突慳貪

現在、一般的には「無愛想なこと」を表す一つの言葉として使われています。

続きを読む

千葉教会で憲法学習会 憲法学者・長谷部早稲田大教授を講師に迎え

衆議院が解散され、「憲法改正」が争点の一つに挙げられる中、日本国憲法の意義を改めて学ぶため、立正佼成会千葉教会で9月30日、「平和憲法学習会――未来につなごう平和憲法」が行われた。当日は、長谷部恭男早稲田大学教授が『立憲主義と憲法改正論議』をテーマに講演。会員はじめ、国会議員、地方議員20人を含む550人が参加した。

続きを読む

えっ、これも仏教語!?(10) 【あいさつ】挨拶

中国の宋の時代に完成した、禅宗の教本『碧巌録』に記載されている「一挨一拶(いちあいいっさつ)」に由来します。「挨」は押す、近づく、寄り添う、「拶」は迫るという意味です。

続きを読む

バチカンから見た世界(35) 文・宮平宏(本紙バチカン支局長)

米国の「政治」と「宗教」の結び付き――最終考

ローマ教皇フランシスコは、「支配する、あるいは戦うといった政治権力に対して、神学的なよりどころを提供することはない」。カトリック・イエズス会の機関誌「チビルタ・カトリカ」はそう記す。

続きを読む