2017年12月02日 仏教 えっ、これも仏教語!?(12) 【あいきょう】愛嬌 【あいきょう】愛嬌 現在は「愛嬌」と書きますが、本来は「愛敬」。 愛敬とは、柔和と慈悲の相を表します。多くの人が自然と敬愛の情を覚えずにはいられなくなる仏・菩薩の容貌を「愛敬相」といったことから起こったものです。 閲覧ランキング 庭野平和財団 「第38回庭野平和賞」受賞者を発表 台湾の尼僧... 新型コロナウイルスへの対応の中で 教えを支えに日々を過ごす会... 心ひとつに――東日本大震災から10年 石森利江子石巻教会長に... 大聖堂で「涅槃会」 釈尊の教え、深くかみしめ (動画あり)... 「普門エリア整備工事」が完了し落成式 聖観世音菩薩像を安置し... 前の記事新・仏典物語――釈尊の弟子たち(35)最終回 次の記事えっ、これも仏教語!?(41) 【ちくしょう】畜生