新着
東京中央、茨城両支教区で「六花の会」による仏教経営者塾 学びを経営の糧に
仏教精神を生かす経営を目指し、昨年12月に発足した「六花(りっか)の会」による「仏教経営者塾」が、各地で開催されている。10月27日、立正佼成会豊島教会で行われた東京中央支教区「六花の会」の同塾には、東京教区の経営者や個人事業主の会員ら63人が参加。会員3人が体験発表を行った。
大田教会「第13回WCRP一乗フェスタin大田」 地域から世界へ 思い届けて
地域住民との連携の輪を広げ、市民と宗教協力を基とした平和活動を支援しようと、立正佼成会大田教会は11月10日、「第13回WCRP一乗フェスタin大田」を東京・大田区の日蓮宗大本山池上本門寺桜広場で開催した。会員や地元住民ら約1000人が参加した。
目黒区宗教者懇話会 第50回世界平和の祈りと慰霊式
目黒区宗教者懇話会(立正佼成会目黒教会加盟)などが主催する「第50回世界平和の祈りと慰霊式」が10月19日、東京・目黒区のカトリック碑文谷教会(サレジオ教会)の聖堂で開催され、目黒教会会員を含む諸宗教関係者ら約240人が参列した。
【釧路教会】 教会発足60周年記念式典
立正佼成会釧路教会は11月10日、『感謝六十周年 心明るく 望み清く~未来に翔(はばた)く釧路教会~』をテーマに、教会道場で教会発足60周年記念式典を開催し、午前・午後の部合わせて931人が参加した。
『新アジア仏教史』(佼成出版社)が電子書籍化 全15巻を配信
佼成出版社から発刊されている『新アジア仏教史』のシリーズ(全15巻)が、このたび電子書籍になりました。各巻400ページ超の叢書(そうしょ)を、スマートフォンやタブレットなどの電子端末で手軽に読むことができます。
天皇陛下の即位を祝う「国民祭典」 祝賀式典に庭野会長が出席
天皇陛下の即位を祝う「国民祭典」が11月9日、皇居前広場で催され、第二部の「祝賀式典」に立正佼成会の庭野日鑛会長が出席した。「国民祭典」は、超党派の議員連盟や経済界などでつくる民間組織「天皇陛下御即位奉祝委員会」が開催。庭野会長は代表委員を務める。
台風19号などによる大雨で被害を受けた5県4市1町に緊急支援 立正佼成会一食平和基金から総額1850万円
立正佼成会一食(いちじき)平和基金運営委員会はこのほど、9月9日に上陸した台風15号と、10月12日から13日にかけて日本列島を通過した同19号、10月25日の同21号の接近に伴う大雨で被害を受けた東日本の各自治体のうち、千葉県や宮城県、福島県など5県と4市1町(11月12日時点)に、総額1850万円の緊急支援を決定した。これを受け、11月8日には、矢部光男茨城支教区長(水戸教会長)が水戸市庁舎や常陸大宮市役所、大子町役場を訪れ、見舞金や支援金を贈呈した。
「第22回日中韓仏教友好交流会議 中国大会」 広東省珠海市で『仏教と人類運命共同体の構築』テーマに
『仏教と人類運命共同体の構築』をテーマに「第22回日中韓仏教友好交流会議 中国大会」(主催・中国佛教協会)が10月29日から31日まで、中国・広東省珠海市で開催され、日本、中国、韓国の仏教者ら約300人が参加した。立正佼成会から、日中韓国際仏教交流協議会常任理事で事務局参与の澤田晃成総務部部長、同常任理事の佐藤益弘京都教会長らが出席した。