ニュース

紅に輝くサクランボ 出荷ピークに

サクランボ「佐藤錦」「紅秀峰」が出荷のピークを迎え、名産地として知られる山形県からも全国に“旬の味覚”が届けられている。

続きを読む

8月に比叡山宗教サミット30周年記念「世界宗教者平和の祈りの集い」を開催

比叡山宗教サミット30周年記念「世界宗教者平和の祈りの集い」(主催・日本宗教代表者会議=日本宗教連盟協賛5団体をはじめ諸宗教宗派・教団で構成、立正佼成会も参画)が8月3、4の両日に開催される。これに先立ち、6月28日、京都市内のホテルで記者会見が開かれ、概要が発表された。

続きを読む

WCRP/RfP日本委第14回評議員会 石清水八幡宮で

公益財団法人・世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)日本委員会の第14回評議員会が6月29日、京都・八幡市の石清水八幡宮清峯殿で行われ、評議員7人と監事らが参加した。立正佼成会から、同日本委会長(評議員会議長)の庭野日鑛会長が出席した。

続きを読む

宗教宗派を超えて活動の情報をシェア 宗教者災害支援連絡会「第30回情報交換会」

宗教者災害支援連絡会の「第30回情報交換会」が7月2日、東京・文京区の一般財団法人「東京大学仏教青年会」の会館ホールで開かれ、約30人が参加した。世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)日本委員会の篠原祥哲平和推進部長が出席した。

続きを読む

第22回法華経国際会議 『現代における一乗思想の理解』をテーマに意見交換

『現代における一乗思想の理解』をテーマに、第22回法華経国際会議が6月28日から7月1日まで、立正佼成会本部大聖ホール(東京・杉並区)などで行われた。同会議は、海外の研究者に法華経への関心を高めてもらう目的で1994年から開催されている。

続きを読む

WCRP/RfP日本委「フクシマコミュニティづくり支援プロジェクト」 今年度第1期の支援先発表

世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)日本委員会は6月27日、「フクシマコミュニティづくり支援プロジェクト」の2017年度第1期支援先を発表した。

続きを読む

WCRP/RfP日本委「日米韓青年交流プログラム」 平和へ、相互理解深める

世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)日本委員会による「日米韓青年交流プログラム」が6月22日から25日まで、大阪市、兵庫・姫路市、広島市の施設で開催された。米・コーネル大学の学生をはじめ、韓国宗教人平和会議(KCRP)と同日本委青年部会のメンバー、さらに芳澍女学院情報国際専門学校の学生を加えた計36人が参加した。

続きを読む

ユニセフのグアテマラ事務所副代表による報告会 一食ユニセフ募金の浄財が乳幼児と母親支援に

ユニセフ・グアテマラ事務所の篭嶋真理子副代表による現地報告会が6月20日、東京・港区のユニセフハウスで行われた。

続きを読む

ロシア語版の新入会員向け冊子『ようこそ立正佼成会』を発行

新入会員向け冊子『ようこそ立正佼成会』のロシア語版がこのほど、国際伝道部から発行された。昨年末の英語版発行に続くもの。冊子では、本会創立の経緯や教義、基本信行などの解説に加え、ロシアの布教拠点サハリン法座で読経供養や法座に臨む会員たちの写真も掲載され、現地の布教活動の様子が紹介されている。新入会員へ無料で配布するほか、会員向け研修資料としての活用も見込まれる。

続きを読む

佼成武德󠄁会「第67回柔道大会」小学生103人が練習の成果を披露

佼成武德󠄁会による「第67回柔道大会」が6月25日、第二団参会館(東京・杉並区)内の同会武道場で開催され、11団体から103人の小学生が参加した。

続きを読む