TKWO――音楽とともにある人生♪ クラリネット・亀居優斗さん Vol.1

トランペットからクラリネットへ

――中学校では吹奏楽部に入部したのですか?

6年生までバンドは続けましたが、当時、祖父からもらった剣道漫画『おれは鉄兵』を読んで、中学では剣道部に入ろうと思っていました。ですが、体験入部で借りた胴着の臭いがきつくて、やっぱり音楽が好きだし、吹奏楽部がいいなということになりました。漫画では剣道がすごく格好よく見えたのですが、現実は違いましたね(笑)。

吹奏楽部に入部し、楽器を選ぶ時、これまでやってきたトランペットではなく、クラリネットを希望しました。母から、「トランペットを家で吹かれるとうるさいから、クラリネットとかどう?」と言われたからです。楽器の希望を出す時に、第1希望をクラリネットにし、トランペットは経験していたので第4希望にしていました。ちょうどその頃、小学校の時に入っていた金管バンドの先生が外部講師として中学校の吹奏楽部に教えに来ていて、「あの子の口はトランペット向きだよ」と顧問に伝えたのです。クラリネットはなかなか音が出ずに苦戦していて、吹き始めから4日経ってようやく音が鳴るという状況で、さらに外部講師の一言が重なり、トランペットの担当になってしまいました。

僕がクラリネット奏者になったのは、その年の夏のことです。知り合いが「よかったら、クラリネットをあげるよ」と、楽器を譲ってくれたのです。すぐに顧問に、「クラリネットを頂いたので、やらせてくれませんか?」とお願いしたところ、セクションを変わることになりました。

――高校進学時は、すでに音楽で生きていく道を意識していましたか?

中学校で吹奏楽部に入ると、いわゆる“ブラスっ子”になり、いつも吹奏楽のことばかり考えていました。卒業アルバムには、「有名なオーケストラの一員になりたい」と書き、早い段階から漠然とですが、プロを思い描いていました。高校は、音楽科のある愛知県立明和高校に進学しました。

ただ、その高校に吹奏楽部があったのですが、将来、演奏家になるために音大(音楽大学)に行くことを考えると、毎日、部活に時間を使うよりは、自主練習をしながら楽団にも所属した方が良いと思え、中学3年生から三つの楽団に所属しました。NHK名古屋青少年交響楽団、春日井市交響楽団、春日井ウィンドオーケストラです。

高校では音楽漬けの生活でした。週末は楽団をはしごして練習に参加したり、演奏会に出演したりしていました。平日は授業が終わると、高校には楽器の練習室があるので、そこで使用できる時間まで練習して、家に帰って、ニュースを見て、また練習して、夕飯を食べて寝るという生活です。

プロフィル

かめい・ゆうと 1995年、愛知・春日井市生まれ。2018年に東京藝術大学を卒業後、東京佼成ウインドオーケストラに入団。第15回クラリネットアンサンブルコンクール・一般部門で1位を獲得した。その後、第87回日本音楽コンクール・クラリネット部門に入選し、第17回東京音楽コンクール・木管部門で第3位、聴衆賞、第30回日本木管コンクールで第2位を受賞した。