TKWO――音楽とともにある人生♪ アルトクラリネット・瀧本千晶さん Vol.1

日本トップレベルの吹奏楽団として知られる東京佼成ウインドオーケストラ(TKWO)。演奏会をはじめ、ラジオやテレビ出演など、多方面で活躍する。また長年、全日本吹奏楽コンクールの課題曲の参考演奏を行っていることから、特にコンクールを目指す中学生・高校生の憧れの存在でもある。今回は、アルトクラリネットの瀧本千晶さんが登場。楽器との出合いや、吹奏楽部での思い出について話を聞いた。

キラキラと輝く金管楽器に憧れたけれど……

――クラリネットとの出合いはいつですか?

私が通っていた小学校には吹奏楽部があり、2年生で入部した時からクラリネットを吹き始めました。でも、第一希望の楽器ではありませんでした。吹奏楽部に入ったのは、部員としてフルートを吹いていた2歳上の姉から、新入部員募集のための楽器体験に誘われたのがきっかけです。

教室に行ってみると、吹奏楽で使うほぼ全ての楽器が用意されていて、キラキラと輝く金管楽器に心を奪われました。当時の私は小柄で、トロンボーンはスライド管(伸ばしたり縮めたりして音程を変える部分)を操るには腕の長さが足りず、チューバやユーフォニアムは楽器が大きく、抱えるのに精いっぱいで、演奏どころではありませんでした(笑)。その中で、トランペットは私にも扱えて、吹いてみると音が鳴ったので、これにしようと決めたのです。ところが、トランペットは希望者が集中して取り合いになり、泣き出す子もいました。その様子を見て、気後れした私はそこから離れ、なんとなく、クラリネットを選んだのです。

実は、クラリネットは、試奏した中で唯一、音を出すことができなかった楽器でした。でも、それが良かったのだと思います。音を出したいという気持ちが膨らみ、吹奏楽部の練習がない日も、楽器を家に持ち帰って練習しました。音の大きなトランペットを選んでいたら、自宅では練習ができなかったので、クラリネットを選んで正解だったと思ったことを覚えています。練習のかいあって、音はすぐに出せるようになりました。ただ、私の手は小さく、指も細かったので、楽器のキー(穴)を完全にふさぐことができなかったり、届かなかったりで、どうしても出せない音階がありました。仕方なく、最初のうちは1オクターブ下げて曲を吹いていましたが、体が成長するとともに、吹ける音域の幅が広がっていくのがうれしかったですね。

【次ページ:吹奏楽部で過ごした時間は青春そのもの】