2017年04月13日 早春賦 “春は名のみの風の寒さや”早春賦の詩を思い浮かべる。4月下旬とはいえ裏磐梯の春はいまだ浅く、木立は冬眠から冷めやらぬかのように湖面に影を落として季節の訪れを心待ちにしている。柔らかな光がたゆたう時間の長さを計って春の兆しを告げるかのよう。 閲覧ランキング 自死・自殺を仏教の視点から考える 仏教学者・佐々木閑氏... 楽生(らくいき)~楽に生きるを極めるヒント~ プロローグ 文... 佼成病院 事業譲渡にあたって... 「核兵器禁止条約と世界の諸宗教者」など海外の宗教ニュース(海... 栄福の時代を目指して(6) 文・小林正弥(千葉大学大学院教授...