TKWO――音楽とともにある人生♪ ホルン・堀 風翔さん Vol.2

高校の時に、「一音」に魂を込めて演奏する大切さを学び、その魅力に引き寄せられてプロのホルン奏者を目指した堀風翔さん。大学に入ってからも、その魅力を教えてくれた恩師に師事し、“ホルン道”を究めていった。今回は、東京佼成ウインドオーケストラ(TKWO)入団に至る経緯や、現在、楽団内で堀さんが担うある役割などを紹介する。

佼成ウインドの雰囲気に魅了されて

――大学では、どんな日々を?

毎日、ひたすら練習していました。4年生で初めて、エキストラとして東京交響楽団の演奏会に参加させて頂きました。卒業後もさまざまなオーケストラの演奏会にエキストラで呼んで頂いて、さらに中学校や高校の部活の指導にも行っていました。ミュージカルのバンドでもホルンを定期的に吹いていました。その間、プロのホルン奏者としてしっかり身を立てていくため、いくつかのオーケストラのオーディションを受けていました。

――佼成ウインドのオーディションも受けたのですか?

そうです。佼成ウインドは世界的に有名だし、吹奏楽をやっている人なら誰しもが憧れを抱く楽団なので、僕の中で一目置く存在ではありましたが、正直なところ、当初は、佼成ウインドをあまり意識していませんでした。ずっと弦楽器を含めた交響楽団で仕事をする機会を頂いていたものですから、吹奏楽に意識が向いていなかったのです。でも、友人が佼成ウインドでホルン奏者を募集していることを教えてくれたことがきっかけとなり、交響楽団以外では初めて佼成ウインドのオーディションを受けることにしました。

オーディション当日はとても緊張していました。けれど、僕のそんな気持ちとは反対に、オーディション会場で受験者を見守る佼成ウインドの奏者の方々は皆、穏やかで、「本当にこれから選考が始まるのだろうか」と疑うくらい、場内は終始、和やかな雰囲気に包まれていたのは驚きでした。この日、オーディションのまとめ役をホルン奏者の上原さんが務めていました。僕は数曲の課題曲を演奏しなければならなかったのですが、一曲を吹き終え、すぐに次の曲を演奏しようとした僕を気遣って上原さんが、「ご自分のペースで少し口を休めてから、次を吹いてもいいですよ」と優しい言葉を掛けてくださったことをよく覚えています。

受験者が自らのポテンシャルをより良く発揮できるよう、審査側が引き出す工夫をしてくださっていることがよく分かりました。この温かな雰囲気の中で、佼成ウインドでホルンを吹きたいという思いが、僕の中でムクムクと湧き上がってきたのです。和やかな雰囲気のおかげで、自分の持てる力を全て出し切れたという気がしていました。合格との知らせを受けた時は本当にうれしかったですね。半年間の試用期間を経て、2014年1月に正式に入団しました。

佼成ウインドは温かな雰囲気の楽団という印象は、入団後もまったく変わることはありません。これからは、自分がそうしたアットホームな環境をつくる側です。そう思える環境で仕事ができるのは、本当に有り難いことです。今、先輩方に育てて頂きながらこの楽団で演奏できることに感謝しています。

【次ページ:演奏環境を整える役割を担う】