TKWO ツイッターで楽団員への質問を募集 動画で具体的な奏法など伝授 質問と回答者を紹介

<その8> 回答者:トランペット・河原史弥

Q1、トランペットの演奏時、最初は唇とマウスピースがしっかりと固定されて、安定した音が出せているのですが、長いフレーズを演奏すると、徐々に唇とマウスピースが水分で濡(ぬ)れてきて滑り、途中で口を離して拭き取らないと吹けない状態になり、困っています。

Q2、午前から吹き続けて昼休憩を挟むと午後から調子が落ちてしまいます。どういった原因が考えられますか? また、芯のある柔らかな音を吹くにはどういった練習をすればいいですか。

Q3、マウスピースを何本持っていますか? また、その中でよく使うマウスピースは何本くらいですか? 演奏形態(吹奏楽、アンサンブル、野外演奏など)によって使い分けるのかなど教えてください。

A、https://www.youtube.com/watch?v=KFrXLcQmQXU

<その9> 回答者:クラリネット・太田友香

Q1、楽器をケースから出して組み立てて、最初に吹く音・フレーズは何ですか?

Q2、新型コロナウイルスの影響で高校が休校中です。お薦めのクラリネットの基礎練習を教えてください。

Q3、クラリネットのタンギングでの基礎練習についてもお願いします。

A、https://www.youtube.com/watch?v=MD9Zaq93coA

<その10> 回答者:ファゴット・福井弘康

Q1、楽器のテクニックを維持し、向上させるための食事について――好きな食べ物は何ですか?

Q2、ファゴットの演奏では、口が疲れて途中でバテてしまいます。アンブシュアが悪いのでしょうか? アンブシュアはいつも「モ」の口を意識して吹いています。

Q3、ダブルタンギングができるようになるには、どんな練習が必要ですか?

A、https://www.youtube.com/watch?v=A_IlDk7i56c

<その11> 回答者:アルトサクソフォン・田中靖人

Q、アルトサクソフォンを吹くことが多いのですが、マウスピースを強く噛(か)み過ぎてしまう気がしています。矯正するにはどうすればいいですか。使っているマウスピースはセルマー170に、リードはバンドレン2半です。

A、https://www.youtube.com/watch?v=xlzpEmErg8s

<その12> 回答者:トランペット・奥山泰三

Q、音を響かせるにはどうしたらいいですか? また、息を吸う時、吐く時は、どのような体の使い方をしていますか?

A、https://www.youtube.com/watch?v=mqE1bP8Qk88

<その13> 回答者:トランペット・奥山泰三

Q1、「音を大きくしろ、息を入れろ」ということをよく言われるのですが、「飛ぶ音」と「ただ大きい音」のどちらを求めて練習すればいいですか?

Q2、マウスピースを何本持っていますか? また、その中でよく使うマウスピースは何本くらいですか? 演奏形態(吹奏楽、アンサンブル、野外演奏など)によって使い分けるのかなど教えてください。

A、https://www.youtube.com/watch?v=Xx2UPm4lGOI

<その14> 回答者:テナートロンボーン・今村岳志

Q、音を出す時に「スカッ」としてしっかり鳴らないのは、アパチュアが大き過ぎて唇が振動していないからですか? それ以外の原因の可能性があれば教えてください。

A、https://www.youtube.com/watch?v=3gWcbJAvbFE

<その15> 回答者:テナートロンボーン・今村岳志

Q、曲の各部分を演奏する時には、目立ったミスもなく吹けるのですが、1曲を通しての演奏になると、ほとんどの曲でミスをしてしまいます。また、タンギングしているつもりでも、グリッサンドになってしまうことがよくあります。どうすれば改善できるでしょうか?

A、https://www.youtube.com/watch?v=kpeEo-7Hsmk

【次ページ:ピッコロ、フルート/トランペット/テナーサクソフォン/打楽器/ティンパニ】