国際会合「平和のためのAI倫理」より WCRP/RfP日本委員会 戸松義晴理事長インタビュー

バチカンの教皇庁生命アカデミーと世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)日本委員会、アラブ首長国連邦のアブダビ平和フォーラム、イスラエル諸宗教関係首席ラビ委員会の4団体が共催し、7月9、10の両日、広島市内の平和記念公園内に位置する広島国際会議場で国際会合「平和のためのAI倫理:ローマからの呼びかけにコミットする世界の宗教」が開催されました。会合の開会式であいさつを述べた、WCRP/RfP日本委の戸松義晴理事長(浄土宗心光院住職)のインタビューを紹介します。

続きを読む

国際会合「平和のためのAI倫理」より ジャーナリスト 尾﨑 元氏インタビュー

世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)日本委員会がバチカンの教皇庁生命アカデミーらと共催した国際会合「平和のためのAI倫理:ローマからの呼びかけにコミットする世界の宗教」(7月9、10の両日)。会場となった広島国際会議場には、世界の諸宗教指導者をはじめ、研究者や企業人など150人が参加し、国内外のメディアからも注目を集めた。会合に出席したジャーナリストの尾﨑元氏のインタビューを紹介します。

続きを読む

国際会合「平和のためのAI倫理」より 共同通信社編集委員兼論説委員 西出勇志氏インタビュー

7月9、10の両日に行われた国際会合「平和のためのAI倫理:ローマからの呼びかけにコミットする世界の宗教」では、米国に本社を置くIBM、Cisco、マイクロソフトの3社の代表者が出席してスピーチし、国内外のメディアから注目を集めた。会合に参加した共同通信社編集委員兼論説委員の西出勇志氏のインタビューを紹介します。

続きを読む

大聖堂で「観蓮会」 庭野会長 夏の思い出語る(動画あり)

厳しい暑さが続く今夏、立正佼成会の大聖堂1階庭園広場(東京・杉並区)の蓮池には、7月上旬から薄桃色の蓮花が凜(りん)とした姿を見せている。

続きを読む

第13回仏教合唱音楽交流会 音楽を通して仏教を伝える

宗派を超えて、仏教音楽の普及を目指す「第13回仏教合唱音楽交流会」が8月4日、武蔵野大学(東京・西東京市)で開催され、佼成合唱団をはじめ7団体が歌声を披露しました。佼成合唱団の井川浩良団長に話を聞きました。

続きを読む

WCRP日本委人身売買禁止タスクフォース主催 人間の尊厳を考える円卓会議

世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)日本委員会人身売買禁止タスクフォース主催による「人間の尊厳を考える円卓会議~人身取引反対世界デーに向けて~」が7月27日、大本東京本部・東京宣教センター(東京・台東区)で行われました。「人身取引」に関わるさまざまな問題について、諸宗教者らが意見を交わす様子を動画で紹介します。

続きを読む

「教団創立86周年記念式典(大聖堂建立60周年)」で庭野会長が法話  無上の教えを認識し精進を(動画あり)

立正佼成会の「教団創立86周年記念式典(大聖堂建立60周年)」が3月5日、大聖堂で挙行された。啓蟄(けいちつ)とはいえ冬に逆戻りしたような寒さの中でも、大聖堂には1000人を超える会員が集い、祝賀ムードに包まれた。式典の様子と、“還暦”を迎えた大聖堂誕生の物語を紹介する。

続きを読む

笑トレで元気に――健康と幸せを呼ぶ“心の筋トレ”(12) 文・日本笑いヨガ協会代表 高田佳子 (動画あり)

『寝る子は育つ』

秋の夜長、残暑も去り、過ごしやすい季節になると、ついつい夜更かしをしてしまいます。夏は暑くて寝苦しく、冬は寒さで寝つくのに時間がかかります。一方、春には「春眠暁を覚えず」という言葉のようによく眠れるかというと、実はそうでもありません。この季節には、激しい気温差に体がついていけず、自律神経が乱れやすくなる上に、4月に新年度を迎え、環境の変化によって大きなストレスを抱える人も多いのです。健康にとって睡眠はとても重要であるにもかかわらず、1年を通して上質な睡眠を確保することは簡単ではありません。だからこそ、質の良い睡眠を得るための努力が必要になります。

続きを読む

大聖堂で「観蓮会」 庭野会長が「お言葉」 蓮の花のようにきれいな心で (動画あり)

立正佼成会の大聖堂1階庭園広場(東京・杉並区)の蓮池に薄桃、純白の蓮華が開き、見ごろを迎えている。7月1日朝には「観蓮会」が催され、庭野日鑛会長、國富敬二理事長はじめ、「朔日(ついたち)参り(布薩=ふさつ=の日)」式典に参加する会員、本会職員らが集った。同会は、コロナ禍による中断を経て、4年ぶり12回目の開催となる。

続きを読む

人間釈尊に学ぶーー試行錯誤を重ねて生きる

約2500年前の4月8日に釈尊は降誕した。現世に生まれた“人間釈尊”が、老い、病を患う中で試行錯誤しながら布教に歩いた言行録が原始仏教聖典として残されている。そこで説かれた教えが現代に伝わり、私たちの人生の指針となっている。降誕会にちなみ、東洋大学名誉教授の森章司博士に聞いた、人間釈尊を象徴する逸話を談話と共に紹介する。

続きを読む