TKWO全国7会場で60周年記念ツアー 感謝の思いをファンへ

全7回の公演を終えて 楽団員のコメント

コンサートマスター 田中靖人さん

創立60周年という記念すべき年は「皆でハッピーな年に」となるはずでしたが、新型コロナウイルスの流行で予期せぬ年となりました。予定されていた公演は次々と中止になり、今回のツアーも9月上旬まで開催できるのかどうか分からない状況でした。開催が決まった時は、楽団員、スタッフ全員が「とにかく成功させるしかない」という気持ちでまとまりました。待ってくださった方々に、「われわれの一番良い音楽を届けよう」「ステージに立った時に笑顔で皆さんをお迎えしよう」という一心だったのです。

それでも、どこかに不安はありました。その気持ちを払拭(ふっしょく)できたのは、7カ月ぶりにステージに立った10月の定期演奏会の出来事です。1曲目の演奏が終わり、指揮者が退くと、いつもなら拍手がやむのですが、この日は拍手が鳴りやみませんでした。「待っていました」とばかりの拍手で、マスク越しでも来場者の皆さまが笑みをたたえてくださっているのが見えたのです。楽団員の不安は消え、これを機にテンションが高まりました。

60年という月日を積み重ね、ここまで歩んでこられたのも、聴衆の方々のおかげです。そして、楽団の活動は、会員の皆さまの温かな支えがなければ歴史を重ねることはできなかったと思います。コロナ禍の中で、改めて実感しました。今回のツアーでは、多くの方の支え、応援に演奏を通じて感謝をお伝えしたいと思い、全力で演奏しました。全ての行程を終え、どの会場でも聴衆の皆さまが笑顔と温かい拍手で迎えてくださり、今は感無量です。指揮者の大井さんをはじめ、奏者全員が全7回の公演の集中力を欠くことなく、毎回、新鮮な気持ちで臨み、素晴らしい演奏をお届けできたと自負しております。本当にこの日を迎えられてよかった、その言葉しか浮かんできません。

ピッコロ奏者 丸田悠太さん

音楽家は必要とされていないのではないか――活動を自粛していた期間には、そんな喪失感を抱くことがありました。コロナ禍の中でも最前線で働いている人と比べると、社会の役に立たないと思ったのです。

感染状況が落ち着き、個人の仕事で演奏した時、目の前の人に聴いてもらえて、自分の思いを届けられることがこんなにも幸せなのかと感じました。演奏できる環境一つとっても、素晴らしい奇跡の連続によって成り立っている、そうして音楽は交わされているのだと気づきました。

今回のツアーでは、長年応援してくれたファンの方へはもちろんですが、大変な状況の中でも会場に足を運んできてくださった方、全員の思いに対し、心からの恩返しとして演奏しました。誰もがさまざまな不安と闘っている今、微力ですが、私たちの演奏が勇気や心の栄養になればと願っています。

バスクラリネット奏者 有馬理絵さん

3月から、予定されていた演奏会が中止になり始め、この状況がいつまで続くのかという不安と葛藤がずっとありました。モチベーションの維持には努めますが、個人の練習だけでは、アンサンブルという面での技術の低下は否めないので、「早く現場に戻らないと」という焦りがありました。

アンサンブルでは、人と合わせて共につくり上げていくことが非常に大切です。音程、リズムの流れなど、自分だけでは得られない、団員同士のつながりを感じるからこそ、奏でられる音というのがあります。私たち「佼成の音」は、定期的に一緒に活動していて出来上がるサウンドです。8月に今回の曲の試奏を行った時の音は、やはり、離れていた時間が長かったために影響がありましたが、そこから練習を重ね、しっかりと調整して、今回のツアーに臨むことができました。大変な中でも、コンサートを聴きに来てくださり、来場者や応援してくださった方々に、言葉にできなほど感謝の思いでいっぱいです。

【次ページ:カメラリポート】