『預言者』
大学の教員をしていた祖父の家には、本で埋め尽くされた書斎がありました。
続きを読む
『もりのなか』
少女と蓑虫(みのむし)の出会いを描いたこの作品は、私の幼少期の愛読書、マリー・ホール・エッツの絵本からタイトルを付けました。
続きを読む
『星を目指す白鳥の話』
「ぼくはいつでも自分をどこか、或(あ)る目的地へゆく旅人であるように思う」
——ゴッホの手紙より
続きを読む
『Snow forest』
遊園地のメリーゴーラウンドを観(み)るのが好きです。
続きを読む
『菊慈童』
古代中国を舞台にした童子の伝説は、不老不死の祝儀話として日本に伝わり、「菊慈童」の名で能や絵画の題材となりました。
続きを読む
『アラネア』
アラネアとはラテン語で「蜘蛛(くも)」を意味します。この作品は、坂口安吾の幻想的な短編小説『夜長姫と耳男』 から発想して描きました。
続きを読む
『九月姫』
この作品は、イギリスの小説家サマセット・モームが生涯で唯一書いた童話『九月姫とウグイス』の一場面から着想しました。
続きを読む
『使者』
この絵は、マハトマ・ガンディーが獄中から弟子へ書き送った手紙の一節『われわれはみな一生涯、生命の借り手であり、〔それゆえに〕永久に世界に仕える義務(つとめ)があります』――から発想を得て描いたものです。
続きを読む
『しらふね』
この風景画を描くにあたって取材した御射鹿池(みしゃかいけ)は、長野県にあるため池です。
続きを読む
『to have a secret place』
タイトルを直訳すると「秘密の場所をもつこと」となります。
続きを読む