ニュース
スイスで開催された集いで諸宗教指導者が難民支援を誓約(海外通信・バチカン支局)
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)、世界教会協議会(WCC)、世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)は12月12日、UNHCRがスイス・ジュネーブで開催した「第2回グローバル難民フォーラム」(GRF、13~15日)のサイドイベント(付帯行事)として、WCC本部エキュメニカル・センターで、『難民との連帯における気候平和のために一致する諸宗教指導者』と題する集いを開いた。世界各国から、キリスト教を中心に、バハイ教、仏教、ヒンドゥー教、イスラーム、ユダヤ教、シーク教の指導者たちが参集。立正佼成会から、杉野恭一学林学長(元WCRP/RfP国際委員会副事務総長)が参加した。
大聖堂で「成道会」 報恩感謝の心でさらなる菩薩行実践を誓う(動画あり)
釈尊が悟りを開いた意義をかみしめ、報恩感謝の心でさらなる菩薩行の実践を誓う立正佼成会の「成道会」が12月8日、大聖堂(東京・杉並区)はじめ各教会で挙行された。大聖堂には会員約400人が参集。式典の模様はインターネットでライブ配信(会員限定)された。
IPCR国際セミナー コロナ禍でのオンライン実施を経て、日本で4年ぶりに開催
『東北アジア平和共同体構築のための課題』をメインテーマに、「韓国宗教平和国際事業団(IPCR)国際セミナー2023」が12月7日、立正佼成会神戸教会道場で開催された。日本、中国、韓国の宗教者や学識者ら61人が参加。日本から世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)日本委員会の戸松義晴理事長(浄土宗心光院住職)、篠原祥哲事務局長らが出席した。
令和5年次「教団幹部会」 オンラインで開催
立正佼成会の令和5年次「教団幹部会」が11月17日から19日まで、法輪閣と大聖堂(ともに東京・杉並区)を拠点にオンラインで開催された。国内外の教会長、教庁役職者、事業体役職者らが参加した。
フォコラーレ運動創立80周年――愛による一致を求めて全世界へ(海外通信・バチカン支局)
フォコラーレ運動創立80周年
第二次世界大戦の欧州戦線が荒れ狂った当時、北イタリアにあるトレント市は42回にわたる連合軍の空爆を受け、1943年9月2日の空爆では198人が死亡した。同市が北イタリア鉄道網の戦略的な重要地であり、軍事空港もあったからだ。炸裂(さくれつ)する爆弾の下でおびえ、廃虚となっていく市街を眼前に「抜本的な人間の在り方」を問う一人の女性がいた。
ACRP開発環境委が第2回国際セミナーを北京で開催 『諸宗教間交流と人類の共有する未来』テーマに
アジア宗教者平和会議(ACRP)開発環境委員会主催の地球環境に関するセミナーが11月9日、中国・北京市内のホテルで行われた。テーマは『諸宗教間交流と人類の共有する未来』。世界宗教者平和会議(WCRP/RfP)国際委員会のディーピカ・シン事務総長補、ACRPのデスモンド・カーヒル実務議長をはじめ、アジア太平洋女性信仰者ネットワーク(APWoFN)のエルガ・サラプン会長、WCRP/RfP各国委員会の委員長と、ACRP開発環境委の委員長国でWCRP/RfPの中国委員会である中国宗教者和平委員会(CCRP)のメンバー24人が参加した。日本の正式代表として、ACRPの篠原祥哲事務総長(WCRP/RfP日本委員会事務局長)が出席した。
新宗連が「関東大震災100年・東京大空襲78年犠牲者慰霊式典」開催
新日本宗教団体連合会(新宗連)は11月30日、東京・墨田区の東京都慰霊堂で「関東大震災100年・東京大空襲78年犠牲者慰霊式典」を開催した。新宗連役員、加盟教団の代表、会員信徒ら約80人が参集。立正佼成会から新宗連監事を務める國富敬二理事長、千葉和男東京教区長(杉並教会長)、同教区の教会長らが出席。在京教会の会員も参列した。
佼成学園高アメフト部が関東大会8連覇 クリスマスボウルへ
「第54回全国高等学校アメリカンフットボール選手権大会」〈関東地区〉の決勝戦が11月23日、東京・世田谷区の駒沢オリンピック公園総合運動場第二球技場で行われた。佼成学園高校のアメリカンフットボール部「ロータス」が出場し、駒場学園高校「ファイティングゴリラーズ」に35対0で勝ち、8連覇を遂げた。
誰もが仏の教えを学べるウェブサイト「Kitai」(本会の旧「習学ガイド」)公開
立正佼成会習学部の教育や活動の情報を紹介してきたウェブサイト「習学ガイド」が、11月27日からサイト名を「Kitai」に変更し、リニューアルされた。会員・未会員や教えの習熟度にかかわらずに学べる機会の充実にも重点が置かれる。サイトの利用を通じて、仏の教えを学び取って生活実践につなげる「習学」を深め、豊かな人生を送る一助となることが期待されている。