「教団創立85周年記念式典」で庭野会長が法話 急がず息まず修行精進を (動画あり)

大聖堂に参集した会員たちは、久しぶりにご本尊を拝し、喜びをかみしめた

大聖堂に参拝し歓喜――本部参拝に参加した会員の声

「教団創立85周年記念式典」当日、3年ぶりに再開された本部参拝で会員たちが大聖堂に参集し、多くの喜びの声が上がった。

室蘭教会からは、教会役員功労者代表のサンガ(教えの仲間)を応援するため、総勢26人が駆け付けた。式典前日には第二団参会館で法座を行い、本会創立の意義をかみしめ、当日に臨んだ。教務部長(75)は、「会長先生の穏やかな表情を見ると、私自身もまた、心を平和にしようと思えるのです」と話した。総務部長(60)は、「室蘭教会という“家族”の中で斉家(せいか)を実践し、温かなつながりを地域に広げたい」と誓願した。

杉並教会の女性会員(90)は、ロシア軍のウクライナ侵攻に心を痛める中、國富敬二理事長があいさつで紹介した、庭野光祥次代会長の「ロシアの宗教者も取り残さない」という言葉に胸を打たれたという。「まさに、開祖さまによる平和の願いが受け継がれていると思いました。創立記念日にこの話を伺えて、有り難かったです」と話した。

数年ぶりに大聖堂での式典に参加した京都教会の男性会員(36)は、庭野日鑛会長の法話や菅野日彰日蓮宗管長の祝辞などを直接聞いたことで、自身の日常生活を省みることができたと話した。「自分が何事も精いっぱい頑張ることができるのは、周囲の支えのおかげだと感じました」と受けとめた。

諫早教会の男性会員(61)と女性会員(61)夫妻は、「奉献の儀」の役をつとめる娘(20)を応援するため、4階ホールの最前列に着座した。女性会員は「いつかは娘に大聖堂の聖壇に立ってもらいたいと願っていました。夫婦そろって見守ることができ、うれしかったです」と喜びを語った。

【次ページ:啓白文】