TKWO――音楽とともにある人生♪ クラリネット・原浩介さん Vol.3

TKWOに入団して4年目となるクラリネット奏者・原浩介さんには大切にしている恩師の言葉がある。4年目となった今も学生時代にたたき込まれた、その教えをしっかり守っている原さんの音楽に向き合う姿勢とは……。そして、吹奏楽に励んでいる若者へのアドバイスを聞いた。

「自分だけの世界」から「お客さんの幸せのために」

――佼成ウインドに入団して4年目、現在の心境は?

学生時代も音楽に対して一生懸命だったことは同じですが、プロの奏者となり、演奏する気持ちは変わりました。

それまでは、「自分だけの世界」でした。オーディションやコンクールで良い成績を収めるためにひたすら研鑽(けんさん)する毎日で、自分のために吹いて、自分の駄目なところを見つめて、勉強することの繰り返しだったと感じます。

それがプロになると、自分のことだけでなく、仲間と自分たちのサウンドをつくっていかなければなりません。創造的な要素が多くなり、仕事ですから当然、成果も求められます。さらに、自分を舞台に立たせてくれるのは、佼成ウインドのファンや演奏会に来てくださる観客の方のおかげですから、感謝を込めて演奏するという意識に変化していきました。学生の頃は人前で演奏する機会があっても、「お客さんの幸せのために」と思ったことはありませんでした。

当時の僕は演奏家になるために、一人でひたすら自分の楽器を練習し、音楽に向き合うことが必要で、将来を見つめつつ、その孤独に耐えなければなりませんでした。そうした孤独の時期があり、それに耐えながら自分を見失わずに進んでいくことができるかを問われていたんだと思います。実は、僕も佼成ウインドの2回目のオーディションが駄目だったら、演奏家の道は諦めるつもりでした。

そんな孤独な時代があって、今、聴きに来てくれる方がいる、音楽を発信できる場を持てている。なんて幸せなのだろうと実感しています。だからこそ、聴きに来てくださった皆さまに、より幸せな気持ちで帰ってもらえるように、精いっぱい演奏しなければと思うのです。

――佼成ウインドと運命を感じる学生時代のエピソードがあるそうですが

高校1年生の時に、佼成ウインドとの縁を感じる出会いがありました。大学受験のためにピアノを習い始めたのですが、その先生から「クラリネットを習っている先生はいるの?」と尋ねられました。いないことを伝えると、「じゃあ、近所に関口君がいるわよ」と紹介してくださったんです。

関口仁さんという方で、かつて佼成ウインドのコンサートマスターを務め、クラリネット主席奏者だった人です。武蔵野音楽大学を卒業したピアノの先生の後輩であり、僕の生まれ育った地域に住まわれていたので、指導が受けられるよう、ピアノの先生がつないでくださいました。今、佼成ウインドのメンバーになれて、あれは運命だったなと感じています。

【次ページ:それぞれの音域に、こだわりを持って】