上智大学でシンポジウム 「平和、非核、人類文明の未来」開催 光祥次代会長がパネリストとして出席

「2019年度ソフィアシンポジウム『平和、非核、人類文明の未来』~宗教者・研究者による対話」が5月18日、上智大学四谷キャンパス(東京・千代田区)で開催された。立正佼成会の庭野光祥次代会長がパネリストとして出席、『立正佼成会における核廃絶の取り組みについて』と題して発表した。

シンポジウムは、上智大学カトリックセンター、同神学部、同アジア文化研究所、同大学院実践宗教学研究科が主催した。

一昨年、国連で「核兵器禁止条約」が採択され、条約成立の推進に貢献した「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)がノーベル平和賞を受賞した。これらを受け、同年、ローマ教皇庁による「核兵器のない世界と統合的軍縮への展望」と題する国際会議が開催された。今回のシンポジウムは、同会議の精神を継承し、宗教者と研究者が「平和、非核、人類文明の未来」について討議するとともに、交流を図るもの。市民を含め約400人が参加した。

第1部では、ICAN共同創立者のティルマン・ラフ氏(メルボルン大学准教授)ら3人が基調講演。核兵器の使用が地球、人類に与える影響や、核廃絶の取り組みの現状と課題、核廃絶に向けた市民社会の役割などについて説明した。

【次ページ:本会の核廃絶の取り組みを紹介】