バチカンから見た世界(155) 文・宮平宏(本紙バチカン支局長)

自叙伝の最後には、「教皇職は終身制であり、辞職は無いと考えている」「(しかし、教皇に)重大な身体的障害が出れば話は別だ」との見解を示している。そうした場合を想定し、「教皇就任の初期に辞表を書き、国務省に提出してある」と発表。生前退位した場合は、「名誉教皇ではなく、ローマ名誉司教(教皇はローマの司教)と呼ばれたい」と願い、余生を「バチカンではなく、ローマ市内の聖母マリア大聖堂(サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂)で過ごしたい」と希望した。

同大聖堂には、教皇が深く敬愛する「ローマ市民救済の聖母マリア」の画がある。教皇が海外渡航の前後に必ず立ち寄り、聖母の加護を願い、また感謝を表す場となっている。この大聖堂で、「信徒の告白を聴いたり、病人に聖体(キリストの身体とされるパン)を運んだりしながら、余生を送りたい」と願っているのだ。

だが、今のところ「私に生前退位を考えさせるような重大な動機は無く、その可能性は低い」とも明言。それよりも、「この数年間、例えば入院後などに、私が辞職を表明することを期待していた者がいる」と皮肉る。そうした中にあっても、「神のおかげで、良き健康を保持でき、神が望まれるなら、多くのプロジェクトを実現していかなければならない」と意気込む。

教皇は昨年末、メキシコのテレビ局のインタビューに応じた。その中で、歴代教皇がバチカン・サンピエトロ大聖堂の地下墓地に埋葬される慣習に言及。「(自身の墓地は)サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂に準備した。教皇の葬儀を簡素化することについても、バチカン儀典長と話し合った」と明かした。「地の果て」から飛来したアルゼンチン人の教皇は、「立つ鳥跡(あと)を濁さず」の準備をも忘れてはいない。