<Focus>心の依りどころ求め“私の信仰”がスタート 本会サンフランシスコ教会総務部長の恭子・ウェバーさん(73)
長年にわたるサンガ(教えの仲間)の布教伝道によって世界中に教えの種がまかれ、現在、立正佼成会は18の国と地域に58の拠点を構える。教えを求め、本会に巡り合った海外会員の喜びや感動の声を紹介する。
芳澍女学院リバイバルプランを発表 通学、オンライン受講も可能な学校に
芳澍女学院情報国際専門学校(中村記子校長、東京・杉並区)は、より社会に開かれた学校を目指し、このほどリバイバルプランを発表した。全寮制から通学も可能な学校制度にリニューアルするとともに、オンライン授業による教育課程を開設。情報秘書科オンラインコース、国際英語科オンラインコースが新たに設けられることとなった。令和7年入学生から、寮生活を送る「寮生」に加え、「通学生」と「オンライン生」の受け入れが開始される。さらに、学年制を廃止し、単位制の導入を予定している。
中国佛教協会の一行が来会 庭野会長と面会(動画あり)
「第24回日中韓仏教友好交流会議 日本身延山大会」が10月30日、日蓮宗総本山身延山久遠寺(山梨・身延町)で開催された。これに合わせて来日した中国仏教代表団の一行77人が11月1日、立正佼成会本部(東京・杉並区)を訪れ、庭野会長と面会した。
食から見た現代(11) 付き添いベッドで食べるディナー〈後編〉 文・石井光太(作家)
銀座の歌舞伎座の近くにオフィスを構える認定NPO法人「キープ・ママ・スマイリング」。前回は、ここが行っている子どもの入院に付き添う親へ送る「付き添い生活応援パック」の取り組みを見てきたが、今回はもう一つの中心的なプロジェクトである「ミールdeスマイリング」について紹介したい。
「開祖さま入寂会」で庭野会長が法話 仏性を自覚し、希望を持って修行精進を(動画あり)
立正佼成会を創立した庭野日敬開祖は、1999(平成11)年に92歳で入寂(にゅうじゃく)した。庭野開祖に出会えた感謝と喜びをかみしめ、世界平和への道を歩む決意を新たにする「開祖さま入寂会」が10月4日、大聖堂(東京・杉並区)と全国各教会で挙行された。大聖堂には、会員約1300人が参集した。
立花産業 創立60周年記念式典を法輪閣で挙行(動画あり)
『これまでと これからの感謝をこめて、タチバナらしい未来へ さあ!笑って 楽しく ポジティブに!!』をスローガンに9月16日、「立花産業株式会社創立60周年記念式典」が立正佼成会法輪閣(東京・杉並区)で挙行された。庭野日鑛会長が臨席し、来賓、教団役職者、社員ら約320人が参集した。
【元バレーボール日本代表・益子直美さん】怒らない大会に学ぶ青少年育成の在り方
未来を担う青少年の育成は重要な課題だ。バレーボールの日本代表選手として活躍した益子直美さんは、「選手時代には指導の際によく怒られました。でも、その時はよい結果が出ても、自分で考えてチャレンジしようとする気持ちはなくなるんですよね」と語る。現在、「監督が怒ってはいけない大会」を主催する益子さんに、青少年育成において大事にしている心がけを聞いた。
えほんのはらっぱ 夏休み特別企画「みんなで楽しむ『えほんシネマ』と『うた』の時間」
童謡「アイアイ」「バナナのおやこ」に合わせて、親子たちが身ぶり手ぶりを交えて大合唱している。子どもたちが見つめる先にいるのは、NHK・Eテレの幼児向け番組「おかあさんといっしょ」で第16代歌のお姉さんを務めた神崎ゆう子さんだ。
食から見た現代(9) 祖国の手の味(ソンマッ) 文・石井光太(作家)
千葉県の京成電鉄検見川駅から徒歩10分ほどの住宅街に、千葉朝鮮初中級学校がある。関東の朝鮮学校の中で、唯一給食を提供している学校だ。
水戸教会笠間支部から菩薩の心を発信!「古着deワクチン」
「こんなに洋服が集まるなんて」――6月下旬、立正佼成会水戸教会笠間支部の連絡所に1130点もの衣類が集められた。支部の会員がその一枚一枚を丁寧にたたみ、回収袋に収めていく。その量、実に、衣類約30キロが入った袋が12袋に上った。