佼成出版社刊『じゅげむの夏』第70回青少年読書感想文全国コンクール課題図書に 小学校中学年の部

佼成出版社から刊行された『じゅげむの夏』(作・最上一平、絵・マメイケダ)が、第70回青少年読書感想文全国コンクール課題図書(小学校中学年の部)に選定された。

続きを読む

学林、INEB共催「第2回国際エンゲージド仏教青年リーダーフォーラム」

6月11日、立正佼成会の学林と国際エンゲージド仏教ネットワーク(INEB、タイ)の共催による「第2回国際エンゲージド仏教青年リーダーフォーラム」が開催されました。難民、紛争、環境などの問題について、青年らが意見を交わす様子を動画で紹介します。

続きを読む

食から見た現代(7) モヤシと白米 文・石井光太(作家)

埼玉県本庄市に、ベトナム仏教寺院「大恩寺」がある。この寺の住職がティック・タム・チー(46歳)という尼僧だ。国内のベトナム人支援で知られた人である。

続きを読む

食から見た現代(6) とろとろのスナック〈後編〉 文・石井光太(作家)

スナック都ろ美は、〈前編〉で述べたように嚥下(えんげ)障害の子どもの介護食の発案や普及に力を入れている。これと同時に行っているのが、親たちが日常の苦しみから解放されるためのコミュニティーづくりだ。

続きを読む

食から見た現代(5) とろとろのスナック〈前編〉 文・石井光太(作家)

「家族でレストランへ行った記憶がありません」

取材で出会った20歳の男子大学生からそう言われたことがある。レストランどころか、家族で外食をした経験が一度もないという。

続きを読む

大聖堂で「降誕会」 庭野会長が法話 自らの尊さに気づき、日常生活を真剣に(動画あり)

「南無釈迦牟尼仏の御前(おんまえ)に 天童 舞いでて 申しあげたてまつる――」。稚児(ちご)総代を務めた佼成育子園の園児二人が「稚児讃歎(さんだん)文」を懸命に読み上げ、園児19人が桜花のついた小枝を両手に「きれいなお花」の曲に合わせて愛らしい遊戯を披露し、苦しむ衆生を救うためにこの世に生まれた釈尊の生誕をことほいだ。

続きを読む

TKWO「大井剛史常任指揮者就任記念演奏会」開催

2024年4月、東京佼成ウインドオーケストラ(TKWO)は、常任指揮者に大井剛史氏、楽芸員に作曲家の中橋愛生(よしお)氏を迎え、新たなスタートを切った。その幕開けとなる「大井剛史常任指揮者就任記念演奏会」が同5日、東京オペラシティコンサートホール(東京・新宿区)で開催され、1100人以上が来場。中高生の姿も目立った。

続きを読む

食から見た現代(4) 「おかわり」と言えない高校生〈後編〉 文・石井光太(作家)

校舎の一階の奥にある食堂からは、午後5時を過ぎると胃袋をくすぐるような食事の匂いが漂ってくる。毎晩3名の調理師が広いキッチンに立ち、「完全自校式(校内ですべて調理する)」で給食を作っているのだ。

続きを読む

食から見た現代(3) 「おかわり」と言えない高校生〈前編〉 文・石井光太(作家)

埼玉県にある創設58年を迎えた定時制高校の給食は、あたりが暗くなった午後6時5分からはじまる。1時間目(午後5時20分~)と2時間目(午後6時35分~)の間の30分の中休みが給食の時間だ。

続きを読む

委嘱の新作やリード最初期の名曲を披露――TKWO 第163回定期演奏会

東京佼成ウインドオーケストラ(TKWO)による「第163回定期演奏会」が1月26日、なかのZERO(東京・中野区)で開催された。指揮はTKWO正指揮者の大井剛史氏が務め、約800人が来場した。

続きを読む