2020年02月06日 ニュース 「寒中読誦修行」終わる(ニュース動画) 「寒中読誦(どくじゅ)修行」(寒修行)が1月20日から2月3日まで行われました。各地の様子を紹介します。 ※音声が出ます 【あわせて読みたい――関連記事】 今年の「寒修行」終わる 会員たちが世界の平和祈り『法華三部経』全巻を読誦 閲覧ランキング 本会新理事長に熊野隆規氏 國富理事長は徳島教会長に 12月1... 自死・自殺を仏教の視点から考える 仏教学者・佐々木閑氏... 【高野山真言宗生蓮寺住職・高畑公紀さん】仏の教えを象徴する蓮... 新宗連が「関東大震災100年・東京大空襲78年犠牲者慰霊式典... 浦和教会発足70周年記念式典 支部ごとに式典開催 工夫を凝ら... 前の記事「インドネシア大統領がローマ教皇フランシスコを招待 インドネシア宗教者平和会議も歓迎」など海外の宗教ニュース(海外通信・バチカン支局) 次の記事「一食地域貢献プロジェクト」各地で 障害者福祉、児童福祉に力点 77教会が計190団体を支援 インフォメーション 月刊誌「文藝春秋」での立正佼成会の広告 12月号掲載のタイトルは『愚痴はほどほどに』 機関誌「佼成」11月号の会長法話を本会のウェブサイトで公開中 聴覚障がい者向けのLINE公式アカウント「RK Buddhism sign~手話で学ぼう~」を開設 佼成出版社の電子書籍販売サイト「ちえうみ」がオープン 閲覧ランキング 本会新理事長に熊野隆規氏 國富理事長は徳島教会長に 12月1日付... 自死・自殺を仏教の視点から考える 仏教学者・佐々木閑氏... 【高野山真言宗生蓮寺住職・高畑公紀さん】仏の教えを象徴する蓮を愛で ... 新宗連が「関東大震災100年・東京大空襲78年犠牲者慰霊式典」開催... 浦和教会発足70周年記念式典 支部ごとに式典開催 工夫を凝らした企画... 2023年12月 月 火 水 木 金 土 日 123 45678910 11121314151617 18192021222324 25262728293031 « 11月 カテゴリー インタビュー インフォメーション カルチャー ニュース ライフ 仏教 動画 寄稿(連載) 法話 特集 講演録 ▲