佼成新聞DIGITAL

  • 新着
  • ニュース
  • 特集
  • インタビュー
  • 寄稿 
    • 現代を見つめて
    • 利害を超えて現代と向き合う
    • おもかげを探して
    • それでいいんだよ わたしも、あなたも
    • 心の悠遠
    • 清水寺に伝わる「おもてなし」の心
    • 共生へ 現代に伝える神道のこころ
  • 講演録
  • カルチャー 
    • バチカンから見た世界
    • ミンダナオに吹く風
    • 気づきを楽しむ
  • 法話 
    • 開祖法話
    • 会長法話
  • 仏教 
    • 新・仏典物語
    • 法華経のこころ
    • えっ、これも仏教語!?
    • 幸せのヒントがここに
  • ライフ 
    • 東京佼成ウインドオーケストラ(TKWO)
    • 「時代」の声を伝えて
    • ちょっと軽く、ストレッチしてみましょう
    • 日本国憲法Q&A
    • 男たちの介護
    • 弱小チームから常勝軍団へ
    • 内藤麻里子の文芸観察
    • 大人のSNS講座
    • 幸せをむすぶ「こども食堂」
    • こども食堂から築く共に生きる社会
  • インフォメーション
  • 写真・動画 
    • 動画
    • 光彩の詩
    • 佼成会、あの日、あの時
  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 2018年03月05日

草創期の花まつり

1955年4月8日の「降誕会」。本部道場に集った会員に迎えられる庭野開祖と長沼脇祖

この連載記事の一覧

閲覧ランキング

  • 自死・自殺を仏教の視点から考える 仏教学者・佐々木閑氏...

  • 知っていますか 私たちの暮らしと憲法が深くつながっていること...

  • 第53回「青年の日」に向けて メーンテーマ 『大河の一滴にな...

  • 本会が欧州に調査団 ウクライナ避難民の現状視察...

  • 磐城、水戸、横浜、台南の4教会で周年記念式典...

▲


TOP

  • 記事
    • 新着
    • ニュース
    • 特集
    • インタビュー
    • 寄稿(連載)
    • 講演録
    • カルチャー
    • 法話
    • 仏教
    • ライフ
    • インフォメーション
    • 写真
  • 会社情報
    • 会社概要
    • プライバシーポリシー
    • サイトポリシー
    • お問い合わせ
  • 配信
    • RSS
    • Twitter
    • Facebook
  • 関連リンク
    • 立正佼成会
    • 佼成出版社
    • 一食を捧げる運動
    • アフリカへ毛布をおくる運動

© 2022 KOSEI SHUPPAN