新着記事
新着記事一覧- NEW パレスチナ自治区ガザ地区での人道支援に本会一食平和基金から緊急拠出 ニュース
- NEW 「開祖さま生誕会」庭野会長が法話 紡がれたいのち尊び、日常を大切に(動画あり) ニュース
- NEW 第23回日中韓仏教友好交流会議 韓国ソウル大会 三国仏教徒が平和の誓い ニュース
- NEW 佼成学園中学・高校「渦潮祭」収益金を本会に寄付 浄財は本会一食平和基金を通じパレスチナ・ガザ地区の人道危機緊急支援へ ニュース
- NEW 東京佼成ウインドオーケストラ 「2024―25シーズンラインナップおよび新指揮者等体制」発表 ニュース
- NEW 仏教・キリスト教対話会議 世界を癒やすための七つの行動を提唱(海外通信・バチカン支局) ニュース
- NEW 人と人とのつながりが「いざ」という時、いのちを守る――信仰活動と防災力 特集
- NEW 利害を超えて現代と向き合う――宗教の役割(80) 文・小林正弥(千葉大学大学院教授) 寄稿(連載)
- NEW バチカンから見た世界(143) 文・宮平宏(本紙バチカン支局長) カルチャー
- NEW 立正佼成会 庭野日鑛会長 10月の法話から 法話
- NEW 次回の更新について インフォメーション
- 佼成出版社発刊の『風さわぐ北のまちから』(著者・遠藤みえ子)が、第72回小学館児童出版文化賞を受賞(動画あり) ニュース
- 令和5年次「いろとりどりサンガデザイン」(旧「青年幹部会」) 4年ぶりに対面で開催 ニュース
- 「クリスマスはパレスチナ紛争の犠牲者に哀悼を――ヨルダンのキリスト教指導者」など海外の宗教ニュース(海外通信・バチカン支局) ニュース
- DJボウズの音楽語り(7) 文・戸松義晴(浄土宗心光院住職) カルチャー
- 大人が学ぶ 子どもが自分も相手も大切にできる性教育(10) 文・一般社団法人ソウレッジ代表 鶴田七瀬 ライフ
- 第14回善知識研究会 地域の魅力を再発見 活性化への可能性探る ニュース
- 教団付置研究所懇話会 第21回年次大会 変遷する社会の中で宗教の在り方を問う ニュース
- 新英訳『法華経の新しい解釈』 47年ぶりに改訂 ニュース
- 「教皇がCOP28に参加」など海外の宗教ニュース(海外通信・バチカン支局) ニュース
特集
インタビュー
【早稲田大学名誉教授・石田敏郎さん】交通事故を未然に防ぐ心の余裕
今年も「秋の全国交通安全運動」(9月21~30日)が展開される。令和4年中の交通事故発生件数は30万839件で、事故による死者数は2610人に上った(内閣府「令和5年版交通安全白書」)。事故で尊い人命が奪われない社会を実現するため、ドライバ…
寄稿(連載)
NEW 利害を超えて現代と向き合う――宗教の役割(80) 文・小林正弥(千葉大学大学院教授)
政治哲学から見る旧統一教会への解散命令請求
文部科学省は、民法上の不法行為を根拠に、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への解散命令を東京地裁に請求した(10月13日)。宗教法人法における「報告徴収・質問権」を7回にわたって行使し、教団か...